2018年12月01日
「中国のシリコンバレー」深センの企業と提携するメリットとは?
「中国のシリコンバレー」深センの企業と提携するメリットとは?
新技術を持つベンチャーが続々登場 左から、弁護士の浅田大氏、公認会計士の姥貝賢次氏、〔株〕ビズリーチ 事業継承M&A事業部マネージャーの竹内健太氏 11月30日(金)に、東京・渋谷で...
THE21 » トピックス
2018年12月01日
新技術を持つベンチャーが続々登場 左から、弁護士の浅田大氏、公認会計士の姥貝賢次氏、〔株〕ビズリーチ 事業継承M&A事業部マネージャーの竹内健太氏 11月30日(金)に、東京・渋谷で...
2018年11月28日
自分を守るための「論破の技術」 私は議論がとても苦手です。 話していている最中に、自分が何をしゃべっているのかわからなくなるからです。 だから、口論になりそうなときは、その場か...
2018年11月14日
販売店アドバイザーが語るカーナビ市場最前線 山田裕之氏(スーパーオートバックスかわさき カーライフアドバイザー) コンソールから浮かせた大画面やブルーレイが見られる点など、他にない仕様・特徴で人...
2018年11月12日
クラフトビール市場拡大の鍵は、多彩なラインナップから「どう選んでもらうか」 AIが、自分で自覚していない嗜好を予測し、好みに合ったクラフトビールを診断――そんなサービス「ビアナビ」が始まるという。11月7日...
2018年11月12日
7行だけで気軽に書ける、美濃和紙の便箋 今回は、古川紙工の『そえぶみ箋』を紹介します。 モノを送る際にちょっとひと言添えたいな、と思いはするものの、それほど書くことがあるわけでも...
2018年11月02日
「知らないこと」に出合う喜び 映画監督と女優/映画監督。 グラフィックデザイナーと小説家。 建築家と建築家。 小説家と小説家。 演劇作家とアーティスト。 日本と韓国で活躍する20代から40代の若手...
2018年10月31日
飽きっぽい人のためのキャリア戦略 今、世界で580万回以上再生され、注目を集めているTEDトークがある。タイトルは「天職が見つからない人がいるのはどうしてでしょう?」――やりたいことがたくさんありすぎて天職が...
2018年10月26日
5年連続過去最高、1,000万人を突破して急増中! 今、外国人観光客に大人気の都市が大阪だ。2017年に大阪府を訪れた外国人は1,111万人となり、5年連続で過去最高を更新。13年に比べて4.2倍に伸びて...
2018年10月19日
初心者でも楽しめるサイバーパンク小説 翻訳物のSFを時々読むのですが、よく理解できず、なんだかわからないまま読みえることが少なからずあります。特に、サイバーパンクに、そういうものが多い。 何を...
2018年10月16日
ビジネス書評家・土井英司氏が選んだ14冊 年間約8万冊発刊される書籍。あまりにも膨大な本の中から、ビジネスパーソンが今読んでおくべき本を、経営コンサルタントの神田昌典氏とビジネス書評家の土井英司氏に選...
2018年10月15日
経営コンサルタント・神田昌典氏が選んだ9冊 年間約8万冊発刊される書籍。あまりにも膨大な本の中から、ビジネスパーソンが今読んでおくべき本を、経営コンサルタントの神田昌典氏とビジネス書評家の土井英司氏...
2018年10月15日
「ストラーダF1XV」の魅力とは? 機能性と使いやすさで人気のカーナビ「ストラーダ」に、最新機種となる「CN‐F1XVD(F1XV)」「CN‐F1DVD(F1DV)」が登場。より便利に、また「安全・安...
2018年10月12日
電子レンジで簡単に、卵がキレイにコーティングされたチャーハンができる! 材料 (1人分) ハム 2枚 万能ネギ 1本 卵 ...
2018年10月12日
ToDo管理とライフログを1冊で 今回は、ナカバヤシの『スイング・ロジカル TODAYノート』と、その活用術を紹介します。 こちらは、ある高学歴お笑い芸人と共同開発されたノートです。 ...
2018年10月05日
殺し屋×グルメ×サバイバル! ※本題の前に…… 2回前の本連載 にてS/N君が平山夢明氏の本を取り上げているので、まさかの著者被りです。誠に申し訳ございません。地味に長...
2018年10月02日
ルワンダで本物の「おもてなし」に出会った! 住み込み女中さん。鶏に残飯をあげるのはいいのだけれども、使い終わった髭剃りとか、空き缶は食べないと思いますよ。 軽自動車で地球半周中のアウトローです。...
2018年09月28日
水分子の「クラスター」を微細化する技術で実現 〔株〕アプライドサイエンス社長の鵜澤正和氏(左)とクンプラン・パワーネット社社長のリャン・テックメン氏 スマートフォンや電気自動車(...
2018年09月22日
実用性から解放されると、地図はこんなに面白くなる いわゆる「地図好き」の人、意外と多いと思います。 かくいう私もその一人で、街中で、あるいは本や雑誌の中で地図を見かけると、ついつい細部まで見入ってしまい...
2018年09月15日
40代から始める人生戦略 ガムシャラに働いても報われない。かといって、今の仕事は辞められない。時代の目まぐるしい変化にもついていけなくなった。焦りを覚えるが、どうすればいいのかわからない――。ニッチもサッ...
2018年09月12日
持っているとつい語りたくなる5つのスタイリッシュアイテム 多くのユーザーが愛用するスマートフォンの「iPhone」が世に出た当初、多くの人はその機能性に驚愕すると同時に、デザインにも感嘆の声を...
更新:05月13日 00:05