THE21 » トピックス

トピックス

2018年09月12日

【この文房具に注目!】ジョッター A4(アシュフォード)

文房具朝食会・内原悠々子

【この文房具に注目!】ジョッター A4(アシュフォード)

【この文房具に注目!】ジョッター A4(アシュフォード)

文房具朝食会・内原悠々子

経年変化を楽しめる上質の革のクリップボード 水牛革の『ディープ ジョッターA4』のブラウン。他にブラックとネイビーもある。イタリア産牛革の『ドローイング ジョッターA4』は、ワイン・カーキ・ナチュラルの3色 ...

2018年09月05日

生まれ変わった「奇跡の国」の、表現力に乏しい人々(ルワンダ)

<連載>世界の「残念な」ビジネスマンたち(37)石澤義裕(デザイナー)

生まれ変わった「奇跡の国」の、表現力に乏しい人々(ルワンダ)

生まれ変わった「奇跡の国」の、表現力に乏しい人々(ルワンダ)

<連載>世界の「残念な」ビジネスマンたち(37)石澤義裕(デザイナー)

大虐殺の遠因は聖書にあった? どこの家にもいる夜間の守衛。晩飯付きですが、ベッドはありません。 軽自動車で、地球半周中の流れ者です。 札幌市から走り出し、去年の暮れに南アフリカにゴールイン...

2018年08月30日

「働き方改革」が盛り上がる中、三井不動産がシェアオフィスに関する講演会を開催

『THE21』編集部

「働き方改革」が盛り上がる中、三井不動産がシェアオフィスに関する講演会を開催

「働き方改革」が盛り上がる中、三井不動産がシェアオフィスに関する講演会を開催

『THE21』編集部

長時間労働解消だけではない、これから目指すべき「働き方」とは?  三井不動産〔株〕は、8月29日(水)、東京ミッドタウン(東京都港区)で、講演会「WORK STYLING EXPO」を開催した。〔株〕ニューズピックスCCO...

2018年08月27日

【今週の「気になる本」】『恐怖の構造』

平山夢明著/幻冬舎新書

【今週の「気になる本」】『恐怖の構造』

【今週の「気になる本」】『恐怖の構造』

平山夢明著/幻冬舎新書

笑いと恐怖は紙一重  今日ご紹介する1冊は、『恐怖の構造』です。本書を読んで、私の中で長い間モヤモヤしていた疑問が解決できました。  本書は、ホラー小説家である平山夢明氏が、恐怖とは何か、なぜ人は恐怖に...

2018年08月22日

ソフトバンクG傘下のアームが「IoTプラットフォーム」の国内提供を開始

『THE21』編集部

ソフトバンクG傘下のアームが「IoTプラットフォーム」の国内提供を開始

ソフトバンクG傘下のアームが「IoTプラットフォーム」の国内提供を開始

『THE21』編集部

デバイスからデータまでを一貫して管理   左から、ソフトバンク〔株〕社長兼CEOの宮内謙氏、英Arm IoTサービスグループ プレジデントのディペッシュ・パテル氏、同グループ データビジネス担当バイスプレジデン...

2018年08月12日

【この文房具に注目!】カルカット クリップタイプ(コクヨ)

文房具朝食会・三浦健二

【この文房具に注目!】カルカット クリップタイプ(コクヨ)

【この文房具に注目!】カルカット クリップタイプ(コクヨ)

文房具朝食会・三浦健二

マスキングテープをいつでも綺麗にカット 10〜15mm幅用と20〜25mm幅用の2種類のサイズがあり、それぞれ3色がある。マスキングテープに挟んで使う    私は色々な柄やデザインのマスキングテー...

2018年08月04日

毅然として戦う!アフリカにブシドーを見た(タンザニア)

<連載>世界の「残念な」ビジネスマンたち(36)石澤義裕(デザイナー)

毅然として戦う!アフリカにブシドーを見た(タンザニア)

毅然として戦う!アフリカにブシドーを見た(タンザニア)

<連載>世界の「残念な」ビジネスマンたち(36)石澤義裕(デザイナー)

朝から晩までキリマンジャロ 最高のフレンドリー接客術を持つ、中華料理屋の店員。麻婆豆腐は美味しくないのに、一週間に3回も通ってしまいました。 中古の軽自動車になけなしの家財道具を詰め込んで、アフリ...

2018年07月25日

人口減少に悩む能登・七尾の4事業者が東京・渋谷で後継者を募集

『THE21』編集部

人口減少に悩む能登・七尾の4事業者が東京・渋谷で後継者を募集

人口減少に悩む能登・七尾の4事業者が東京・渋谷で後継者を募集

『THE21』編集部

市の第3セクターと転職サイト運営会社がイベントを開催 イベントに登壇した石川県七尾市の4事業者の代表。左から、湯川温泉 龍王閣の?森龍夫氏、道田農園の道田照雄氏、天池合繊の天池源受氏、野の花の本田雄志氏 ...

2018年07月18日

自動運転タクシーの公道営業実証実験を、ZMPと日の丸交通が世界で初めて実施

『THE21』編集部

自動運転タクシーの公道営業実証実験を、ZMPと日の丸交通が世界で初めて実施

自動運転タクシーの公道営業実証実験を、ZMPと日の丸交通が世界で初めて実施

『THE21』編集部

8月27日〜9月8日、東京・大手町―六本木間で ZMP社長・谷口恒氏(左)と日の丸交通社長・富田和孝氏    7月18日(水)、自動運転技術の開発を行なう〔株〕ZMPの社長・谷口恒氏と日の丸交通〔株...

2018年07月12日

「ミドリムシ×麹」で酵素の力を増強。ユーグレナが『みどり麹』を開発

『THE21』編集部

「ミドリムシ×麹」で酵素の力を増強。ユーグレナが『みどり麹』を開発

「ミドリムシ×麹」で酵素の力を増強。ユーグレナが『みどり麹』を開発

『THE21』編集部

抗酸化作用を持つ成分もアップ みどり麹入りのサプリメント『ユーグレナのみどり麹』    7月12日(木)、東京都港区の〔株〕ユーグレナ本社にて、新素材『みどり麹』に関する発表会が行なわれ...

2018年07月12日

【この文房具に注目!】ジェットストリーム(三菱鉛筆)

文房具朝食会・鎌田祐実子

【この文房具に注目!】ジェットストリーム(三菱鉛筆)

【この文房具に注目!】ジェットストリーム(三菱鉛筆)

文房具朝食会・鎌田祐実子

「書いている」という実感のある書き心地 ジェットストリーム。左から、『3色ボールペン SXE3-800 0.5mm ライトピンク』、『多機能ペン 4&1 MSXE5-1000 0.5mm ライトピンク』、『プライム 回転繰り出し式シングル 0...

2018年07月03日

算数が苦手なマラウイ人。その出血大サービスとは?(マラウイ)

<連載>世界の「残念な」ビジネスマンたち(35)石澤義裕(デザイナー)

算数が苦手なマラウイ人。その出血大サービスとは?(マラウイ)

算数が苦手なマラウイ人。その出血大サービスとは?(マラウイ)

<連載>世界の「残念な」ビジネスマンたち(35)石澤義裕(デザイナー)

アフリカのブルーオーシャンここにあり! 試すとわかるのですが、荷物は頭で運んだほうが合理的です。 軽自動車で地球半周中の、働く旅人です。 13年間も世界一周をしているお陰で、すっかり国籍不明...

2018年06月27日

6時間以上待ちだった「DMM.プラネッツ Art by teamLab」が進化して豊洲に登場

『THE21』編集部

6時間以上待ちだった「DMM.プラネッツ Art by teamLab」が進化して豊洲に登場

6時間以上待ちだった「DMM.プラネッツ Art by teamLab」が進化して豊洲に登場

『THE21』編集部

総敷地面積1万平米の「超巨大没入空間」 左から、PLANETS代表・野本巧氏、北野武氏、チームラボ代表・猪子寿之氏    7月7日(土)、東京・豊洲に「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」がオ...