2019年01月24日
「音楽教室での演奏からJASRACが著作権料を」……あの事件は今

「音楽教室での演奏からJASRACが著作権料を」……あの事件は今
JASRACは本当に「強欲」なのか? 「音楽教室での演奏に対しても、JASRACが著作権料を徴収する?」というニュースが話題になったのは2017年。あれから2年経ち、実はすでに「徴収」は行なわれ始めてい...
THE21 » トピックス
2019年01月24日
JASRACは本当に「強欲」なのか? 「音楽教室での演奏に対しても、JASRACが著作権料を徴収する?」というニュースが話題になったのは2017年。あれから2年経ち、実はすでに「徴収」は行なわれ始めてい...
2019年01月24日
金沢の地方企業が「世界的プラットフォーム」になるまで 『非常識な成功法則』『2022−これから10年、活躍できる人の条件』など数々のベストセラーを輩出し、「日本のトップマーケター」にも選出されたカリス...
2019年01月22日
「未来に選ばれるビジネスモデル」とは? 『非常識な成功法則』『2022−これから10年、活躍できる人の条件』など数々のベストセラーを輩出し、「日本のトップマーケター」にも選出されたカリスマ経営コンサル...
2019年01月21日
小さな会社でも「エアビーアンドビー」並みのビジネスは可能 『非常識な成功法則』『2022−これから10年、活躍できる人の条件』など数々のベストセラーを輩出し、「日本のトップマーケター」にも選出されたカ...
2019年01月19日
IoTやスマホの進化で新たな脅威も 個人情報の流出や仮想通貨取引所への攻撃、さらには大統領選挙への介入など、様々なニュースにハッカーが登場するようになった。映画でも様々に描かれるハッカー...
2019年01月18日
「ウルトラマン」が「ポケモン」に負ける? 『非常識な成功法則』『2022−これから10年、活躍できる人の条件』など数々のベストセラーを輩出し、「日本のトップマーケター」にも選出されたカリスマ経営コンサ...
2019年01月17日
カリスマコンサルタントの「20年の集大成」 『非常識な成功法則』『2022−これから10年、活躍できる人の条件』など数々のベストセラーを輩出し、「日本のトップマーケター」にも選出されたカリスマ経営コンサ...
2019年01月17日
スマホでのタッチ決済を推進する「INCIRプロジェクト」がスタート 1月17日(水)、東京・渋谷で、「INCIR(インサー)プロジェクト」のメディア向け説明会が行なわれた。同プロジェクトは、インサ...
2019年01月14日
連載 置かれた場所で「突き抜けろ!」 働き方の自由度が高まった結果、増殖したキャリア迷子のビジネスパーソン。そんな方に向け、Yahoo! アカデミアで教鞭を執る伊藤羊一氏が「自身の力でキャリアをデザインする...
2019年01月12日
ドワンゴ×ホンダ共同プロジェクト第1弾がリリース 1月11日のメディア向け撮影会に登場したえなこさんとS660 〔株〕ドワンゴと本田技研工業〔株〕(ホンダ)の共同プロジ...
2019年01月12日
旅でも、日常でも、持ち歩いて楽しいノート 《 写真提供:〔株〕デザインフィル》 今回、取り上げるのは、デザインフィルの『トラベラーズノート』。10年以上前に発売され、文房具好きの間で...
2019年01月11日
海洋帝国になれなかったフランスのフラストレーション 「フランスが海洋帝国になれなかったのはなぜか」 全編にわたってそんな著者のフラストレーションが爆発しているのが本書です。 有史以前から古代ギリシャ...
2019年01月09日
「カンパラの南青山」にて バイクタクシー。安全の保証はありませんが、50円も払うと3kmくらい走ってくれます。ところで澤村とは? 軽キャンパーで大陸横断をしている、そうとう暇な夫婦ものです。 ...
2018年12月22日
技術も営業も広告宣伝も、ブランドごとのP/Lを全員が共有 着用することで筋肉を鍛えられるトレーニング・ギア『SIXPAD』。サッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手の広告を目にした...
2018年12月21日
なかなかお目にかかれない秀逸なダイイング・メッセージ 大学院生・栗栖川亜理は、不思議の国に迷い込んだアリスの夢ばかり見ていた。ある日の夢の中で、ハンプティ・ダンプティの墜落死に遭遇。その後、大学に行ってみると...
2018年12月19日
新築よりも快適な空間が手に入る! 自分と家族にぴったりの最適な住空間を作り出すことができるリフォーム。昨今では中古住宅を購入し、リフォームするニーズも高まっている。しかし、実際に何から始めれば良いの...
2018年12月15日
「子供向け」から「大人の女性」へのターゲット拡大が成功 誰もが食べたことがあるであろう国民的お菓子『ビスコ』。1933年に発売され、今年で85周年を迎えたロングセラーだが、まだ...
2018年12月12日
ワクワクする「大人のお道具箱」 小学生の頃、「お道具箱」という響きにワクワクしませんでしたか? 私は大人になってもときめきます。 お道具箱さえあれば、何でも作れるような気がするのです。フタを...
2018年12月07日
日本より快適?ルワンダでの隠居 ルワンダは、いわゆる巨漢やおデブはいません。男女ともスリムです。美人が多いかも。 ルワンダでまったりして、4ヶ月。 アフリカで3回目の年越しを目の前にして、そ...
2018年12月06日
コミュニケーションの活発化によるイノベーションに期待 社内イベントというと、「昭和の日本企業」を思い浮かべる人もいれば、「最先端のIT企業」を思い浮かべる人もいるだろう。クライアント企業...
更新:05月13日 00:05