THE21 » ライフ

ライフ

2016年12月16日

眠りのプロが厳選したお勧め快眠グッズ

山本恵一(快眠アドバイザー)

眠りのプロが厳選したお勧め快眠グッズ

眠りのプロが厳選したお勧め快眠グッズ

山本恵一(快眠アドバイザー)

よく眠れないときはグッズでサポート! 日々の生活に気をつけても自然に眠ることができないときは、グッズの力を借りるのも快眠手段の一つ。どんなときにどんなグッズを用いると良い睡眠が得られるのか、快眠アド...

2016年12月08日

今すぐ始めるべき「実家の整理」失敗しない5つの鉄則

渡部亜矢(実家片づけ整理協会代表理事)

今すぐ始めるべき「実家の整理」失敗しない5つの鉄則

今すぐ始めるべき「実家の整理」失敗しない5つの鉄則

渡部亜矢(実家片づけ整理協会代表理事)

「まだ早い」と思っていると絶対に後悔する!  最近、「実家の整理」という言葉が話題に上る機会が多くなった。親が高齢になった働き盛りの世代にとって、避けては通れないこの問題。親が元気なうちに着手すべき...

2016年11月29日

腕組みの仕方でわかる? 「脳の傾向」に合った整理整頓のコツ

髙原真由美(日本ライフオーガナイザー協会代表理事)

腕組みの仕方でわかる? 「脳の傾向」に合った整理整頓のコツ

腕組みの仕方でわかる? 「脳の傾向」に合った整理整頓のコツ

髙原真由美(日本ライフオーガナイザー協会代表理事)

整理整頓や収納のやり方はいろいろあるものの、やってみると「やりやすい」と感じる方法と「なんだかピンと来ない」と思う方法があるかもしれない。 実は人にはそれぞれ、「利き脳」タイプがあり、それによって整理...

2016年11月22日

「収納破産」を解消すれば、仕事も人生も一気に好転する!

勝間和代(経済評論家)

「収納破産」を解消すれば、仕事も人生も一気に好転する!

「収納破産」を解消すれば、仕事も人生も一気に好転する!

勝間和代(経済評論家)

捨てるかどうか迷うモノは、捨てても困らない 多くのキャリア女性の憧れとして支持され、仕事も生活も完璧に見える勝間和代氏。しかし、今年出版した著書『2週間で人生を取り戻す!勝間式汚部屋脱出プログラム』...

2016年11月18日

自分の頭の中を可視化する「本棚の整理術」

内沼晋太郎(NUMABOOKS代表)

自分の頭の中を可視化する「本棚の整理術」

自分の頭の中を可視化する「本棚の整理術」

内沼晋太郎(NUMABOOKS代表)

すべての本のタイトルが「自然と目に入る」ように並べよう  本が好きな人に多い悩みが、本棚の整理が行き届かないこと。本棚に収まりきらず、足元に本が散乱し、同じ本を2冊買ってしまう失敗もしたりする。ビジネ...

2016年11月15日

自然と片づく仕組みを作る、タニタのオフィス整理術

谷田千里(タニタ代表取締役社長)

自然と片づく仕組みを作る、タニタのオフィス整理術

自然と片づく仕組みを作る、タニタのオフィス整理術

谷田千里(タニタ代表取締役社長)

「どこでも仕事ができる」仕組み作りにこだわった ヘルシーメニューの社員食堂でも有名な、老舗健康計測機器メーカーのタニタ。社長の谷田千里氏はここ数年、トップ主導でオフィスの大改革を行なってきたという。...

2016年11月12日

細かい仕分けは一切不要! カバンの中の整理術

納富廉邦(フリーライター)

細かい仕分けは一切不要! カバンの中の整理術

細かい仕分けは一切不要! カバンの中の整理術

納富廉邦(フリーライター)

ポイントは「立てて入れる」こと  カバンからモノを取り出そうとしてもなかなか見つからず、ゴソゴソとあさってしまう。そんな人は多いが、みっともないし、仕事の効率も悪い。そこでカバンの整理が必要になるわ...

2016年10月13日

40代ビジネスマンがストレスを抱える理由

吉岡俊介(シニア産業カウンセラー)

40代ビジネスマンがストレスを抱える理由

40代ビジネスマンがストレスを抱える理由

吉岡俊介(シニア産業カウンセラー)

「建て前」を手放せば、心はもっと軽くなる 仕事をしている中でストレスを感じないことは難しい。しかし、それをできるだけ軽減したり、切り替えたりできれば、「つぶれる」ことはないだろう。職場において、なぜ4...

2016年09月27日

大半の人が払いすぎ!? 「保険料」の大誤解

後田 亨(オフィスバトン「保険相談室」代表)

大半の人が払いすぎ!? 「保険料」の大誤解

大半の人が払いすぎ!? 「保険料」の大誤解

後田 亨(オフィスバトン「保険相談室」代表)

30〜40代が入るべき保険は二つしかない    もし自分が死んでも家族が困らないように保険で備えておきたい。でも、死ななくても損をしないように貯蓄も兼ねる保険にしておきたい……。将来...

2016年09月14日

「頑張っているのに成果が出ない!」を防ぐには?

鈴木進介(経営コンサルタント)

「頑張っているのに成果が出ない!」を防ぐには?

「頑張っているのに成果が出ない!」を防ぐには?

鈴木進介(経営コンサルタント)

成果は努力の量ではなく「質」で決まる 努力をしているはずなのに、なぜか成果が出ない……そんな人はひょっとすると、「努力の方向性」が間違っているのでは。「思考の整理家」の異名を持ち、多くの...

2016年09月11日

「胃腸の不調」を放置すると、こんな深刻な病気に!

江田 証(医学博士)

「胃腸の不調」を放置すると、こんな深刻な病気に!

「胃腸の不調」を放置すると、こんな深刻な病気に!

江田 証(医学博士)

「よくあること」と軽く見てはいけない! 体質に変化が訪れる40代。日々のストレスもあり、胃腸の調子が悪いと感じる人も多くなる。すると、当然、仕事のパフォーマンスにも多大な支障が出る。元気な胃腸を保つには...

2016年08月03日

知らないうちに進行する「あの病気のリスク」

森田 豊(医療ジャーナリスト)

知らないうちに進行する「あの病気のリスク」

知らないうちに進行する「あの病気のリスク」

森田 豊(医療ジャーナリスト)

健康診断「問題なし」でも要注意! 40代になると、身体に無理がきかなくなり、さまざまな不調を感じる人が多いだろう。若さでカバーできた20代や30代と同じ生活をしていると、病気にかかるリスクも高くなる。不摂...

2016年07月21日

「仕事より健康優先」がハイパフォーマンスを実現する

熊谷正寿(GMOインターネットグループ代表)

「仕事より健康優先」がハイパフォーマンスを実現する

「仕事より健康優先」がハイパフォーマンスを実現する

熊谷正寿(GMOインターネットグループ代表)

日本を代表する経営者は、なぜ30年以上も筋トレを続けているのか?  ビジネスマンにとって健康管理は、常に仕事で高いパフォーマンスを維持し続けるために絶対に欠かせない要素の一つだ。GMOインターネットグルー...