THE21 » キャリア

キャリア

2015年09月17日

ドラマ『しんがり』主演で感じた組織に生きる光と闇

江口洋介(俳優)

ドラマ『しんがり』主演で感じた組織に生きる光と闇

ドラマ『しんがり』主演で感じた組織に生きる光と闇

江口洋介(俳優)

会社を愛するからこそ戦う サラリーマンの矜持を見てほしい 1997年、「兜町の雄」と言われた山一證券が自主廃業した。当時、真相を最後まで究明したのは、業務監理本部、通称「ギョウカン」と呼ばれる「場末」の部門だ...

2015年09月15日

病気を経て気づかされた「体調管理」の重要性

大橋未歩(テレビ東京アナウンサー)

病気を経て気づかされた「体調管理」の重要性

病気を経て気づかされた「体調管理」の重要性

大橋未歩(テレビ東京アナウンサー)

「身体の声」を聞くことで、無理なく充実した生活を送っています 4月からスタートしたテレビ東京の朝の情報番組『チャージ 730!』。MCを担当するのは、人気アナウンサーの大橋未歩さんだ。2年前に、34歳の...

2015年09月14日

日本企業の「未来」は、少しの想像力で読み解ける

澤上篤人(さわかみ投信取締役会長),草刈貴弘(同取締役最高投資責任者)

日本企業の「未来」は、少しの想像力で読み解ける

日本企業の「未来」は、少しの想像力で読み解ける

澤上篤人(さわかみ投信取締役会長),草刈貴弘(同取締役最高投資責任者)

「投資のプロ」はどんな企業を評価しているのか? 多くの人が「未来が読めない」と嘆く昨今。現在の株高に関しても、果たして将来はどうなるのか、不安が隠せない人も多いだろう。 1999年8月の設立以来、...

2015年09月04日

「考える力」を高める 哲学者の言葉

小川仁志(哲学者/山口大学教授)

「考える力」を高める 哲学者の言葉

「考える力」を高める 哲学者の言葉

小川仁志(哲学者/山口大学教授)

時代を超えて愛される名言の数々 近年もニーチェがちょっとしたブームになるなど、「哲学者」の言葉は、場所や時代を超えて多くの人に影響を与え続けている。ただ、誰もが知っている有名な言葉でも、実はその真意...

2015年08月31日

孫正義はなぜ「未来」を予測できるのか?

三木雄信(ジャパン・フラッグシップ・プロジェクト社長)

孫正義はなぜ「未来」を予測できるのか?

孫正義はなぜ「未来」を予測できるのか?

三木雄信(ジャパン・フラッグシップ・プロジェクト社長)

元社長室長が語る「先読みの極意」 「日本を代表する経営者は?」という質問に、孫正義・ソフトバンク社長の名前を挙げる人は多いだろう。数々の新規事業を成功させ、国内外の有望な企業を発掘しいち早く提携する...

2015年08月28日

2015年版! ビジネスメールの最新ルール

平野友朗(日本ビジネスメール協会代表理事)

2015年版! ビジネスメールの最新ルール

2015年版! ビジネスメールの最新ルール

平野友朗(日本ビジネスメール協会代表理事)

103人アンケートで見えてきた、ビジネスメールのスタンダードは? メールが仕事の現場で使われるようになってから約20年。メール技術の進歩や時代の変化に合わせて、ビジネスメールのマナーも変わってきている。た...

2015年08月21日

デフレ時代のマインドのままではお金を増やすことはできない

松本大(マネックス証券代表取締役社長CEO)

デフレ時代のマインドのままではお金を増やすことはできない

デフレ時代のマインドのままではお金を増やすことはできない

松本大(マネックス証券代表取締役社長CEO)

「世界の動きを見る目」を投資を通じて手に入れよう! 「日銀による金融緩和で株価が上昇」、「デフレからインフレへと局面が変わった」。  それはわかっていても、具体的に何か行動を起こすわけでもなし...

2015年08月19日

「フィジカル・コンディション」はすべての仕事の基本となる

安渕聖司(日本GE〔株〕代表取締役/GEキャピタル社長兼CEO)

「フィジカル・コンディション」はすべての仕事の基本となる

「フィジカル・コンディション」はすべての仕事の基本となる

安渕聖司(日本GE〔株〕代表取締役/GEキャピタル社長兼CEO)

40歳を過ぎたら、体調管理=資産管理と心得よう 世界最大級の金融サービス・プロバイダーであるGEキャピタル。その日本での事業を統括するのが、社長兼CEOの安渕聖司氏だ。時代の変化に対応するためスピーデ...

2015年08月19日

悩まず慌てず業務をこなす4つの技術とは

三谷宏治(金沢工業大学虎ノ門大学院教授)

悩まず慌てず業務をこなす4つの技術とは

悩まず慌てず業務をこなす4つの技術とは

三谷宏治(金沢工業大学虎ノ門大学院教授)

渋滞のしくみ シゴトを渋滞させない  イメージしてみてください。   仕事 ( 私事も含めてシゴト と呼びます)が、 「車」となって高速道路を流れていく 姿を。  道路は何車線かあり、あなたは道路...

2015年08月15日

「孫子の言葉」が経営者に求められ続ける理由とは?

守屋淳(作家/中国文学者)

「孫子の言葉」が経営者に求められ続ける理由とは?

「孫子の言葉」が経営者に求められ続ける理由とは?

守屋淳(作家/中国文学者)

「孫子の言葉」はなぜ、現代人の心に響くのか? 約2500年前に書かれた兵法書である『孫子』が、ビジネスマンに人気だ。座右の銘として孫子の言葉を上げる経営者も多く、書店にも数々の孫子関連書が並ぶ。ではなぜ...

2015年08月12日

できる人が「方眼ノート」を使う理由

高橋政史(クリエイティブマネジメント代表取締役)

できる人が「方眼ノート」を使う理由

できる人が「方眼ノート」を使う理由

高橋政史(クリエイティブマネジメント代表取締役)

マッキンゼー、東大合格者……できる人は使っている! 仕事ができるかどうかはノートを見れば一目瞭然──。そう話すのは、シリーズ累計18万部を売り上げたヒット作 『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを...

2015年08月10日

「今、どんな企業からも求められる人材」の条件とは?

武元康明(サーチファーム・ジャパン代表取締役)

「今、どんな企業からも求められる人材」の条件とは?

「今、どんな企業からも求められる人材」の条件とは?

武元康明(サーチファーム・ジャパン代表取締役)

「引く手あまた」な人材の条件とは? 優秀な人材を探し出し、企業と引き合わせる「エグゼクティブサーチ」(ヘッドハンティング)業に携わる武元康明氏。その武元氏によれば、「ここ10年で『求められる人材の質』...

2015年08月07日

「5割が管理職になれない時代」の出世術

海老原嗣生(雇用ジャーナリスト)

「5割が管理職になれない時代」の出世術

「5割が管理職になれない時代」の出世術

海老原嗣生(雇用ジャーナリスト)

今までの「努力」では出世できない! かつての「日本型企業」では、地道にコツコツ頑張っていれば、誰でも課長・部長くらいまでは昇進できた。だが、「今や、5割の人はずっと管理職になれない」……...

2015年08月06日

猪子寿之が語る スティーブ・ジョブズの言葉

猪子寿之(チームラボ代表)

猪子寿之が語る スティーブ・ジョブズの言葉

猪子寿之が語る スティーブ・ジョブズの言葉

猪子寿之(チームラボ代表)

デジタルで人類を変えた天才 「信者」とも呼ばれる熱狂的なファンをつかんでいるアップル製品。それらを世に繰り出したのがスティーブ・ジョブズだ。しかし、ジョブズのすごさは製品にあるのではないとチームラボ...

2015年08月05日

何度言っても同じミスをする部下の「叱り方」

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

何度言っても同じミスをする部下の「叱り方」

何度言っても同じミスをする部下の「叱り方」

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

人格ではなく「行動」にフォーカス 何度注意しても改善されない。厳しく叱っても、モチベーションを下げたり、関係が悪くなったりするだけで、肝心の行動が変わらない。そんな部下に悩む上司は少なくないだろう。...

2015年08月03日

プライドに訴える「伝え方」が首相を動かした

土井香苗(弁護士/ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表)

プライドに訴える「伝え方」が首相を動かした

プライドに訴える「伝え方」が首相を動かした

土井香苗(弁護士/ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表)

聞き手に「響く」ポイントを見極める 世界各国で起こっている人権侵害の実態を世に訴え、解決を図るNGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」。同団体の東京事務所を率いる土井香苗氏は日々、理不尽な人権侵害に苦...

2015年08月01日

「後にして!」と言われない切り出し方とは?

栗原典裕(青山コミュニケーションセミナー代表)

「後にして!」と言われない切り出し方とは?

「後にして!」と言われない切り出し方とは?

栗原典裕(青山コミュニケーションセミナー代表)

タイミングを見計らって「固有名詞」から入る すぐに許可をもらわなければならないのに、上司はいかにも忙しそう。やっとの思いで話しかけると……「後にして!」のひと言。タイミングを見計らっている...

2015年07月28日

早起きで「できる自分」が脳内に刷り込まれる!

藤井孝一(アンテレクト代表取締役/経営コンサルタント)

早起きで「できる自分」が脳内に刷り込まれる!

早起きで「できる自分」が脳内に刷り込まれる!

藤井孝一(アンテレクト代表取締役/経営コンサルタント)

朝の時間を効率的に使うための「時間割」 誰もがあこがれつつ、なかなか習慣化できない「朝型生活」。『週末起業』などの著書で知られる経営コンサルタントの藤井孝一氏は、会社員時代から25年にわたって朝型生...

2015年07月22日

国際営業の達人に聞く、グローバル市場で勝ち抜くための言葉とは?

徳重徹(Terra Motors[株]代表取締役社長)

国際営業の達人に聞く、グローバル市場で勝ち抜くための言葉とは?

国際営業の達人に聞く、グローバル市場で勝ち抜くための言葉とは?

徳重徹(Terra Motors[株]代表取締役社長)

  挑戦を語ることで、自分の未来を買ってもらう 創業2年で国内の電動バイクのシェアトップを獲得し、アジア各国でもそのシェアを伸ばしているTerra Motors。成長著しいアジア市場で、自社製品を売り込...

2015年07月14日

定年後「残ってほしい」と言われる人、お荷物になる人

榎本雅一(経営人事コンサルタント)

定年後「残ってほしい」と言われる人、お荷物になる人

定年後「残ってほしい」と言われる人、お荷物になる人

榎本雅一(経営人事コンサルタント)

定年後も評価される能力とは? 「高年齢者雇用安定法」の改正により、65歳までの雇用が会社に義務付けられた。しかし、だからといって「何もしなくても65歳まで安泰」と考えていては大間違い。40代、50代...

×