THE21 » キャリア

キャリア

2018年03月28日

メールは「件名」にひと工夫すると差がつく!

中川路亜紀(コミュニケーション・ファクトリー代表)

メールは「件名」にひと工夫すると差がつく!

メールは「件名」にひと工夫すると差がつく!

中川路亜紀(コミュニケーション・ファクトリー代表)

求められる文章スキルは「ほどよく丁寧」かつ「簡潔」 ビジネスのコミュニケーションは、もはや対面のコミュニケーションや電話よりもメールが主流になっている。しかし、細かいルールがわからない人も多く、文章だけで...

2018年03月22日

「仕事人間」にはマネジメントは務まらない!

世古詞一(サーバントコーチ代表取締役)

「仕事人間」にはマネジメントは務まらない!

「仕事人間」にはマネジメントは務まらない!

世古詞一(サーバントコーチ代表取締役)

1on1ミーティングで個人的なヒアリングを! ダイバーシティが進み、モチベーションも多様化していると言われる昨今、求められるマネジメントのスキルも変わってきている。組織変革のプロフェッショナルである世...

2018年03月20日

独学で東大&ハーバード合格!目標を達成する勉強のコツ

本山勝寛

独学で東大&ハーバード合格!目標を達成する勉強のコツ

独学で東大&ハーバード合格!目標を達成する勉強のコツ

本山勝寛

大事なのは「いかに楽しく習慣化するか」 TOEICや資格試験など、社会人でも試験のために勉強しなければならない機会はある。そうしたときに、スクールに通うなど特別な対策を取らないとうまくいかない、と思い込ん...

2018年03月19日

LINE@とYouYubeで効果4000倍の集客術

菅谷信一(アームズ・エディション代表取締役)

LINE@とYouYubeで効果4000倍の集客術

LINE@とYouYubeで効果4000倍の集客術

菅谷信一(アームズ・エディション代表取締役)

お金をかけずに効果的!スマホ時代のオンライン営業術 ITのめまぐるしい発達により、情報収集や連絡に使うツールはパソコンからスマートフォンに、メールからLINEなどのSNSに変化しつつある。そんな中、...

2018年03月15日

英語を習得するには、「40代」こそがチャンスだ!

菊間ひろみ(イングリッシュ・トレーナー)

英語を習得するには、「40代」こそがチャンスだ!

英語を習得するには、「40代」こそがチャンスだ!

菊間ひろみ(イングリッシュ・トレーナー)

コツは「音読」と「多読」にあり! TOEICやビジネス英語など、社会人になってから学ぶ必要に迫られるものの筆頭が「英語」だ。しかし一方で、習得できないことについ年齢を言い訳にしてしまいがち。だが実は、「40...

2018年03月14日

孫正義社長に叩き込まれた「数値化」仕事術とは?

三木雄信(トライオン代表取締役)

孫正義社長に叩き込まれた「数値化」仕事術とは?

孫正義社長に叩き込まれた「数値化」仕事術とは?

三木雄信(トライオン代表取締役)

決算書は、車の「バックミラー」に過ぎない!   現在の日本を代表する経営者であるソフトバンク社長・孫正義氏。同社社長室長を務め、その無茶ぶりに応えてきた三木雄信氏は、孫氏から「数字を使うスキ...

2018年03月13日

人生100年時代の「ライフシフター」的仕事術

小暮真久(TABLE FOR TWO International代表)

人生100年時代の「ライフシフター」的仕事術

人生100年時代の「ライフシフター」的仕事術

小暮真久(TABLE FOR TWO International代表)

日本人はもっと「直感」や「感覚」に頼っていい! テクノロジーが進化し、グローバル化が進む現代において、働く場所や環境を変え、自ら人生をより良い方向に導いていく「ライフシフター」的な働き方が重要だと、N...

2018年03月13日

売れない営業マン「5つの言動」とは?

一戸敏(エージェント代表取締役兼CEO)

売れない営業マン「5つの言動」とは?

売れない営業マン「5つの言動」とは?

一戸敏(エージェント代表取締役兼CEO)

売れる人と売れない人の差がはっきり出る「営業」 売れる人はひたすら売上げを上げ続け、売れない人はひたすら売れない……。それが営業の世界だ。そんな中、保険営業の世界でまたたくまにトップに上...

2018年03月08日

中国人に勝ちたいなら「稟議」を廃止せよ

白井 良(ソーシャルマン代表取締役)

中国人に勝ちたいなら「稟議」を廃止せよ

中国人に勝ちたいなら「稟議」を廃止せよ

白井 良(ソーシャルマン代表取締役)

猛スピードで日本を追い越した「爆速都市」 中国の経済成長を支えた最大の原動力は何でしょうか。鄧小平が始めた改革開放政策のダイナミズム。圧倒的な人口。広大な国土。そして、低コスト高品質の生産基地として世...

2018年03月06日

司法試験のカリスマ・伊藤真が教える「成功する勉強法」

伊藤真(弁護士/伊藤塾塾長)

司法試験のカリスマ・伊藤真が教える「成功する勉強法」

司法試験のカリスマ・伊藤真が教える「成功する勉強法」

伊藤真(弁護士/伊藤塾塾長)

時間のない社会人のほうがむしろ勉強がはかどる! 自らも大学在学中に司法試験に合格した経験を持ち、経営する「伊藤塾」では司法試験短期合格者の輩出数全国トップクラスの実績。まさに資格試験のカリスマとして...

2018年02月28日

偏差値30から税理士合格!「2割引き」勉強法

石川和男(税理士/社会保障経済研究所代表)

偏差値30から税理士合格!「2割引き」勉強法

偏差値30から税理士合格!「2割引き」勉強法

石川和男(税理士/社会保障経済研究所代表)

「つい怠けがち」「頭に入らない」人、必読! 社会人は忙しい。しかも記憶力は低下し、気力も湧いてこない。「勉強できる人はもとから勉強好きなのでは」と思う人もいるだろう。それを否定するのは、難関の税理士...

2018年02月24日

ビジネスを自然に戻せば、仕事はもっと楽しくなる

井上 聡(THE INOUE BROTHERS…)

ビジネスを自然に戻せば、仕事はもっと楽しくなる

ビジネスを自然に戻せば、仕事はもっと楽しくなる

井上 聡(THE INOUE BROTHERS…)

世界で活躍する日本人兄弟が伝えたいこと 写真:Toshio Ando デンマークで生まれ育った日本人兄弟のファッションブランドが今、世界から注目を集めている。それが「THE INOUE BROTHERS…」。兄・井...

2018年02月23日

数字が苦手でも大丈夫! ゼロから始める「財務3表」

溝口聖規(グロービス経営大学院准教授)

数字が苦手でも大丈夫! ゼロから始める「財務3表」

数字が苦手でも大丈夫! ゼロから始める「財務3表」

溝口聖規(グロービス経営大学院准教授)

会計とは、日々の活動を数字で表したもの  現場の最前線で日夜働くビジネスマン。その中でも、「会計は苦手……」という人は少なくない。しかし、そもそも会計とは「ビジネスにおけるコミュ...

2018年02月18日

本当に使える!「ロジカルシンキング」の基本【後編】

苅野 進(学習塾ロジム塾長)

本当に使える!「ロジカルシンキング」の基本【後編】

本当に使える!「ロジカルシンキング」の基本【後編】

苅野 進(学習塾ロジム塾長)

「問題解決のサイクル」を回すために、知っておきたい思考法とフレームワーク 社会人であれば、必ず聞いたことがあるだろう「ロジカルシンキング」という言葉。 「ロジカルシンキングの基本」【前編】 では、ロジ...

2018年02月17日

本当に使える!「ロジカルシンキング」の基本【前編】

苅野 進(学習塾ロジム塾長)

本当に使える!「ロジカルシンキング」の基本【前編】

本当に使える!「ロジカルシンキング」の基本【前編】

苅野 進(学習塾ロジム塾長)

仕組みを理解して「ロジカルシンキング」を使いこなそう! 社会人であれば、仕事をしているうえで「ロジカルシンキング」という言葉を聞いたことがない人はほぼいないのではないだろうか。しかし、そもそもロジカ...

2018年02月14日

高学歴芸人ロザンの必勝勉強法・「エアー授業」とは!?

宇治原史規(ロザン),菅広文(ロザン)

高学歴芸人ロザンの必勝勉強法・「エアー授業」とは!?

高学歴芸人ロザンの必勝勉強法・「エアー授業」とは!?

宇治原史規(ロザン),菅広文(ロザン)

「Aクラス」を狙える勉強法を心がけよ! 超難関の京都大学法学部に現役で合格し、クイズ番組で大活躍しているお笑い芸人といえば、ロザンの宇治原史規さん。その勉強法は凡人にはマネできないように思えるが、高校...

2018年02月09日

「変なホテル」が予言する未来の働き方とは?

澤田秀雄(H.I.S会長)

「変なホテル」が予言する未来の働き方とは?

「変なホテル」が予言する未来の働き方とは?

澤田秀雄(H.I.S会長)

「任せられるものは任せる」発想で、仕事はもっと自由になる ロボットや最先端テクノロジーをいち早く取り入れたホテルとして話題の「変なホテル」。ロボットやAIが働く未来の職場を見ているようだが、そこには...