THE21 » キャリア

キャリア

2019年02月27日

「英語の資格」は、結局、何を取ればいいのか?

藤永丈司(英語講師)

「英語の資格」は、結局、何を取ればいいのか?

「英語の資格」は、結局、何を取ればいいのか?

藤永丈司(英語講師)

医師向けの英語資格がなぜ人気? 昇進にTOEICの点数が要求される会社は多い。しかし、英語力を高めるなら英検のほうが適しているという話も聞く。他にも様々な英語の資格があるが、実際、何を目指すのが良いのだろ...

2019年02月26日

ちょっとした言い方の差で印象がガラリと変わる「ビジネス英会話」

竹村和浩(ユニバーサル・エデュケーション代表取締役CEO)

ちょっとした言い方の差で印象がガラリと変わる「ビジネス英会話」

ちょっとした言い方の差で印象がガラリと変わる「ビジネス英会話」

竹村和浩(ユニバーサル・エデュケーション代表取締役CEO)

これだけは知っておきたい「ビジネス英会話」のポイント オフィスや取引先で海外のビジネスパーソンと接することが増えた人も多いのではないだろうか。名刺交換や雑談、プレゼンなど、外国人相手だとどこに気を...

2019年02月25日

4月1日より施行!「働き方改革関連法」で何がどう変わる?

布施直春(人事・労務コンサルタント)

4月1日より施行!「働き方改革関連法」で何がどう変わる?

4月1日より施行!「働き方改革関連法」で何がどう変わる?

布施直春(人事・労務コンサルタント)

残業時間の上限、年休の義務化、高プロ制度……何がどう変わった? 2019年4月1日よりいよいよ施行される「働き方改革関連法」。70年に一度の改革と呼ばれるが、何がどう変わったのか、いまいち理解で...

2019年02月25日

話すための瞬発力がぐんぐん伸びる「瞬間英作文」とは?

森沢洋介(六ツ野英語教室塾長)

話すための瞬発力がぐんぐん伸びる「瞬間英作文」とは?

話すための瞬発力がぐんぐん伸びる「瞬間英作文」とは?

森沢洋介(六ツ野英語教室塾長)

文型を口に馴染ませて、頭の中に「英作文回路」を作る    実際の場面で英語を使えるようになるためには、伝えたいことが口から瞬間的に出てくるようにならなければならない。ある程度、英語が身につい...

2019年02月23日

英語×会計という 「スキルの掛け合わせ」が キャリアを切り拓いてきた

須川尚美(バートンジャパン合同会社ゼネラルマネージャー)

英語×会計という 「スキルの掛け合わせ」が キャリアを切り拓いてきた

英語×会計という 「スキルの掛け合わせ」が キャリアを切り拓いてきた

須川尚美(バートンジャパン合同会社ゼネラルマネージャー)

臆せず実践を積み重ねれば会話力は磨かれる いつか英語を身につけなければ」と思いつつ、どう英語をビジネスに活かせばいいのかわからない。特に40代まで実績とキャリアを積み重ねてきた人は、そう感じる人も多いか...

2019年02月21日

ビジネス英会話は中学英語で大丈夫

青木ゆか(捨てる英語スクール代表)

ビジネス英会話は中学英語で大丈夫

ビジネス英会話は中学英語で大丈夫

青木ゆか(捨てる英語スクール代表)

「言い換えのコツ」で学ばなくても語彙力は広がる 今から英語の勉強をし直したいと思っても、「記憶力に自信がないから単語やフレーズ等が覚えられない」という40代は多いかもしれない。しかし実は、多くの人は、英...

2019年02月20日

40代の「記憶の落とし穴」に打ち勝つ方法とは?

碓井孝介(司法書士)

40代の「記憶の落とし穴」に打ち勝つ方法とは?

40代の「記憶の落とし穴」に打ち勝つ方法とは?

碓井孝介(司法書士)

「キーワード」&「2点暗記法」で記憶のネットワークを作ろう 40代が勉強を進める中で最も不安な要素は「記憶」だろう。丸暗記するのは不可能だし、そんな時間もない。では、どのように覚えればよいのか。自ら編...

2019年02月18日

キャリア迷子の現代人に贈る 「自立のススメ」

伊藤羊一(Yahoo!アカデミア学長)

キャリア迷子の現代人に贈る 「自立のススメ」

キャリア迷子の現代人に贈る 「自立のススメ」

伊藤羊一(Yahoo!アカデミア学長)

連載 置かれた場所で「突き抜けろ!」 Yahoo!アカデミアの責任者である伊藤羊一氏が、「自身の力でキャリアをデザインする生き方」をアドバイスする本連載も今回で最終回。「目の前の仕事に120%打ちこむことで、...

2019年02月18日

リーディングを鍛えるには、「捨てる・飛ばす・投げる」で和訳しない読み方を

繁村一義(NPO多言語多読理事)

リーディングを鍛えるには、「捨てる・飛ばす・投げる」で和訳しない読み方を

リーディングを鍛えるには、「捨てる・飛ばす・投げる」で和訳しない読み方を

繁村一義(NPO多言語多読理事)

「辞書ナシ」で絵本を多読して、イメージで理解する    英文を読んでいて、わからない単語が出てきたら、辞書を引いて意味を調べる。学校でもそのように教わるので、そうするのが一般的だろう。しかし...

2019年02月17日

「イノベーションを起こすなら、自ら陳腐化させよ」ドラッカーに学ぶ、これからの経営に必要な考え方〈後編〉

山下淳一郎(トップマネジメント代表取締役)

「イノベーションを起こすなら、自ら陳腐化させよ」ドラッカーに学ぶ、これからの経営に必要な考え方〈後編〉

「イノベーションを起こすなら、自ら陳腐化させよ」ドラッカーに学ぶ、これからの経営に必要な考え方〈後編〉

山下淳一郎(トップマネジメント代表取締役)

「デジタル破壊」と「デジタル革命」の時代を生き残る方法とは?    時代は既に大きく変わった。もうあとへは戻らない。あらゆる事業が、今の姿のままではやがて陳腐化し、生き残っていくことができな...

2019年02月15日

英語のライティングは、「書いて添削」よりも、まずは「大量のインプット」を

西真理子(ランゲージ・マジック・ファクトリー代表)

英語のライティングは、「書いて添削」よりも、まずは「大量のインプット」を

英語のライティングは、「書いて添削」よりも、まずは「大量のインプット」を

西真理子(ランゲージ・マジック・ファクトリー代表)

中1レベルの英文の「写経」で「型」を身につけよう  ビジネスパーソンが英語を使う場面として、Eメールやプレゼン資料などを「書く」ことも多い。書くためには、対面して話すよりも高度な英語力が必要だ。そのう...

2019年02月13日

忙しくても効率的に成果を出せる「G+PDCA」学習法

石川和男(税理士/社会保障経済研究所代表)

忙しくても効率的に成果を出せる「G+PDCA」学習法

忙しくても効率的に成果を出せる「G+PDCA」学習法

石川和男(税理士/社会保障経済研究所代表)

制限時間を決めて勉強する癖をつけよう 資格試験に挑戦したいと思っても、忙しい中でどう勉強すればいいのか、わからないと言う人も多いだろう。働きながら税理士をはじめとする様々な資格を取得し、資格の専門学...

2019年02月10日

「イノベーションを起こすなら、自ら陳腐化させよ」ドラッカーに学ぶ、これからの経営に必要な考え方〈前編〉

山下淳一郎(トップマネジメント代表取締役)

「イノベーションを起こすなら、自ら陳腐化させよ」ドラッカーに学ぶ、これからの経営に必要な考え方〈前編〉

「イノベーションを起こすなら、自ら陳腐化させよ」ドラッカーに学ぶ、これからの経営に必要な考え方〈前編〉

山下淳一郎(トップマネジメント代表取締役)

「デジタル破壊」と「デジタル革命」の時代を生き残る方法とは?    時代は既に大きく変わった。もうあとへは戻らない。あらゆる事業が、今の姿のままではやがて陳腐化し、生き残っていくことができな...

2019年02月09日

<連載>10年後も生き残るために明日からできる仕事のコツ

河野英太郎(日本アイ・ビー・エム〔株〕部長/〔株〕Eight Arrows代表取締役/グロービス経営大学院客員准教授)

<連載>10年後も生き残るために明日からできる仕事のコツ

<連載>10年後も生き残るために明日からできる仕事のコツ

河野英太郎(日本アイ・ビー・エム〔株〕部長/〔株〕Eight Arrows代表取締役/グロービス経営大学院客員准教授)

  AIやIoT、ブロックチェーンなど、新しいテクノロジーが次々と実用化され、急速に進化し続けている今。ビジネスの世界も大きな変化に曝され、その行き着く先はなかなか見えてこない。そんな時代に生き残るた...

2019年02月08日

プレゼン成功の基本セオリーは、強調ポイントを3つにまとめて構成すること

大塚寿(営業サプリ)

プレゼン成功の基本セオリーは、強調ポイントを3つにまとめて構成すること

プレゼン成功の基本セオリーは、強調ポイントを3つにまとめて構成すること

大塚寿(営業サプリ)

マジカルナンバー3とは何か? 「マジカルナンバー3」という言葉を聞いたことがあるだろうか? これは欧米の大学や大学院で「プレゼンテーション」という授業を履修すると、プレゼンのセオリー、テクニックと...

2019年02月08日

iPhoneを生んだ「横に広げる」思考法とは?

木村尚義(創客営業研究所代表取締役)

iPhoneを生んだ「横に広げる」思考法とは?

iPhoneを生んだ「横に広げる」思考法とは?

木村尚義(創客営業研究所代表取締役)

過当競争から抜け出す「ひらめき」の作り方    ビジネスにロジカルシンキングは不可欠だが、ロジカルに考えるだけでは競争に勝てない。また、ロジカルシンキングを得意とするAIがどんどん進化する中で...

2019年02月05日

深夜・休日にメールする上司が残念な理由

伊庭正康(らしさラボ代表)

深夜・休日にメールする上司が残念な理由

深夜・休日にメールする上司が残念な理由

伊庭正康(らしさラボ代表)

プレイヤーとして優秀だった人ほど要注意!  今、この瞬間に部下に伝えておきたい。忘れてしまいそうだし、明日には別の仕事があるので、夜のうちにメールを送っておこう──。営業リーダー研修を数多く手がける伊庭...

2019年01月31日

できるビジネスパーソンはなぜ、商談前に「ウーロン茶」を飲まないのか?

島田康祐(ボイスメンタルサポート代表)

できるビジネスパーソンはなぜ、商談前に「ウーロン茶」を飲まないのか?

できるビジネスパーソンはなぜ、商談前に「ウーロン茶」を飲まないのか?

島田康祐(ボイスメンタルサポート代表)

相手が聞きやすい「いい声」の条件とは? 話の聞きやすさを左右する要因の一つとして大きいのが、声の出し方だ。声楽を修め10年間の営業経験を経て発声コンサルタントとして活躍する島田康祐氏は、「声の出し方ひ...

2019年01月30日

メンタルトレーナーが教える、仕事のパフォーマンスを格段に上げる「手帳術」

久瑠あさ美(メンタルトレーナー)

メンタルトレーナーが教える、仕事のパフォーマンスを格段に上げる「手帳術」

メンタルトレーナーが教える、仕事のパフォーマンスを格段に上げる「手帳術」

久瑠あさ美(メンタルトレーナー)

イマジネーションを広げることが「成功」のカギ    潜在能力を引き出すことで人生を劇的に変えるメンタルトレーニングを行なっている久瑠あさ美氏は、「潜在意識にアプローチすることで、誰もが潜在的...