THE21 » キャリア » ムダな会議と生産的な会議の決定的な違い

ムダな会議と生産的な会議の決定的な違い

2019年04月23日 公開
2023年03月07日 更新

前田鎌利(固 代表取締役)

「何も決めない」会議は廃止するべき

無駄な会議

冗長で無駄な会議と、短く生産的な会議の違いはなんでしょうか。その要素は様々ですが、根本的な決め手は「目的が明確か否か」ということです。

会議の目的とは「意思決定」に他なりません。問題解決であれ、企画検討であれ、そこには例外なく「今後何をなすか」の決定があります。逆に言えば「何も決めない」会議、例えば単なる情報共有の会議は極力なくして、メールなどによる共有に切り替えたほうが良いでしょう。

意思決定が会議のゴールだと認識できていれば、メンバーの選定も適切になります。その件に関係ない人を多数呼んで拘束する、といった無駄もなくなるでしょう。

次いで、「何をもって意思決定とするか」も重要なポイント。
意思決定には、現場が迅速にアクションに移れる「速さ」と、アクションを成功に導くための「精度」が必要ですが、速さを求めすぎると50点くらいの「拙速」な意思決定になりますし、精度を極めようとすると100点に近づきますが、時間がかかりすぎてしまいます。

そこで大事なのは、両者の間の「70点」の精度を目指すこと。できるだけ速く、かつ確実性ありと思える「7割方OK」な方向性が見出せれば、会議の目的を果たせたと言えるでしょう。

次のページ
提案書は「型」を作って前々日に共有 >

著者紹介

前田鎌利(まえだ・かまり)

〔株〕固代表取締役

1973年、福井県生まれ。東京学芸大学卒業後、光通信、ジェイフォン等を経てソフトバンクモバイル〔株〕(現・ソフトバンク〔株〕)において事業プレゼン分野で活躍。2014年に独立、大手各種企業のプレゼン指導やプレゼンテーションスクールの全国展開に携わる。著者に『社外プレゼンの資料作成術』(ダイヤモンド社)などがある。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

いい企画が生まれて広がる「アイデア会議」のススメ

加藤昌治(博報堂PR戦略局部長)

「デキる社員」が、企業を滅ぼす!?

柴田昌治(スコラ・コンサルトプロセスデザイナー代表)

1日に「メリハリ」をつける時短仕事術

藤井美保代(ビジネスプラスサポート代表取締役)