2019年05月08日
乱立するキャッシュレス決済サービス。結局、生き残るのは?
乱立するキャッシュレス決済サービス。結局、生き残るのは?
話題の「QRコード決済」、そのメリット・デメリット 昨年、次々にQRコード決済サービスが登場し、大きな話題となった。また、政府が「2025年までにキャッシュレス決済比率を40%まで引き上げる」という目標を発...
THE21 » マネー
2019年05月08日
話題の「QRコード決済」、そのメリット・デメリット 昨年、次々にQRコード決済サービスが登場し、大きな話題となった。また、政府が「2025年までにキャッシュレス決済比率を40%まで引き上げる」という目標を発...
2019年05月01日
「自分にはムリ」と嘆くのは、まだ早い! 本業以外の会社でも働く副業は、実際にはなかなか難しいだろう。しかし、だからといって諦める必要はない。本業や趣味で培ったスキルや知識を活かす、個人事業主的な副...
2019年04月24日
火災保険と地震保険、それぞれの補償内容は? 自然災害は、家や家財など、大切な財産に大きなダメージを与える。そのリスクに備える方法の一つが、保険に加入することだ。とはいえ、どんな保険に入...
2019年04月22日
サラリーマン大家さんから始めて年収1億円!成功のポイントは? 不動産投資に興味があっても、まず何から始めれば良いのか、具体的にはどんな段取りで進めれば良いのか等、始める前に知っておきたいことは色々とあ...
2019年04月15日
ポイントは「収益計算」にあり! 「不動産投資をしたいという人は今も増えている」と話すのは、不動産投資に関わる税務申告を行なう税理士の稲垣浩之氏だ。ただ、そこで重要になってくるキャッシュフローや資金マ...
2019年02月24日
残業続きの毎日から脱却するためには…… 本社オフィスがなく、36人いる社員たちは15都道府県にまたがってリモートワーク。管理職も評価制度もなく、給与は一律、賞与は山分け。売上げ目...
2019年02月19日
マネーリテラシーをどう高めるか 「日本人にはマネーリテラシーが足りない」とはよく聞く言葉だ。その理由として、「情報のアップデートができていない」ことを主張するのが、社会人に対するマネー教育に携わる...
2019年02月18日
「アフターフォローの電話1本」ができるか? 営業パーソンの業績格差はアフターフォローの場面に極端に表れる。「売れる営業」は次の案件や横展開のために「顧客満足度」を把握し、次の一手を講じようとする。 ...
2019年02月09日
自己投資をケチると取り返しのつかないことに 人生100年時代――。読者の皆さんも、100歳以上まで生きる可能性は十分にあります。 その場合、気になるのは「お金」の問題です。 60歳...
2019年02月04日
お金では評価されないことを、「感謝」で評価する経済を 私たちが生きている資本主義社会では、いいことをした人が必ずしも報われるわけではない。残念ながら、それが当然のこととして受け入れられ...
2019年01月20日
営業力とは「イメージ力」である 営業力とは「イメージを描く力」でもある。断片的な情報の中からこの商談をどう進めていけば最も受注率が高くなるかという全体イメージ、あるいはキーパーソンになかなかたどり着け...
2018年12月05日
日本人の金融リテラシーは先進国中最下位クラス 「日本人にはマネーリテラシーが足りない」とはよく聞く言葉だ。だが、かといっていきなり「お金の増やし方」を知ろうとすることはむしろ危険だと主張するのは、社...
2018年10月05日
収入複線化だけでなく、人生の選択肢も広がる! 副業解禁時代が到来し、収入を増やす手段として副業を本格的に考えている人も多いだろう。ただ単純にもう一つ仕事を増やすという視点ではなく、定年後も続けられる...
2018年10月01日
「守る」なら個人向け国債、「増やす」なら社債か外債 国や企業などの発行体にお金を「貸付」するという形式の投資である債券。発行体倒産のリスクはあるものの、おおむねローリスク・ローリターンと言える。では...
2018年09月27日
病気や怪我で思わぬ出費も 家計の中で、気がつかないうちに大きな負担になりがちなのが、ペットにかかるお金だ。愛する家族の一員のために、ついつい出費がかさんでしまうケースもある。これからペットを飼うこ...
2018年09月25日
長期&分散型の資産運用を! 投資信託は運用をプロに任せられる点など、投資初心者向きの投資と言えるが、様々な種類があり、その違いを理解しておく必要がある。昨今話題のiDeCoやつみたてNISAの活用法も含め...
2018年09月20日
目指すゴールによって、やるべきことは全然違う! 今はマイナス金利の時代。お金を銀行に預けていても、ほとんど利子がつかない。しかも、老後資金に不安がある。そんな理由から、不動産投資に興味を持つ人が増...
2018年09月18日
なぜ、成長企業の社長は「ラーメン店の店主」が似合うのか? 最も一般的な投資手法の一つである株式投資。株価やチャートの分析も大事だが、実はそれよりももっと本質的なことを見るべきだと語るのは、「ひふみ投...
2018年09月13日
人生100年時代に必須の「お金のPDCA」とは? フリマ市場の活況やシェアリングビジネスなど、新しいお金の価値観が次々に生まれてきている。これまでとは違う価値観の中でお金を稼ぐための、新しい「お金のリテラシ...
2018年09月10日
株式、投資信託、債券が基本の3種 超低金利時代の昨今、資産を守り増やす方法として投資を誰もが考えるべき時代といえる。では、どのような方法で投資をすれば良いのか。会社員時代にお金の勉強を始め、現在はフ...
更新:11月21日 00:05