THE21 » キャリア

キャリア

2019年06月26日

企業に縛られない「why」を追求する働き方が、令和を生き抜く原動力に

仲暁子(ウォンテッドリー代表取締役CEO)

企業に縛られない「why」を追求する働き方が、令和を生き抜く原動力に

企業に縛られない「why」を追求する働き方が、令和を生き抜く原動力に

仲暁子(ウォンテッドリー代表取締役CEO)

ミレニアル世代の経営者が語る未来の働き方  1980年以降に生まれた「ミレニアル世代」。ポスト平成のビジネスシーンは、次世代へと引き継がれ、彼らが消費や労働の主役となる。ビジネスシーンを生き残るにはミレ...

2019年06月25日

ソリューション型営業はもう古い!

高橋研(アルヴァスデザイン代表取締役CVO)

ソリューション型営業はもう古い!

ソリューション型営業はもう古い!

高橋研(アルヴァスデザイン代表取締役CVO)

営業の仕事は、顧客が目指すビジョン実現の支援に変わる   「AIの進化によって、営業職はなくなる」。そう言われることがあるが、「なくなることはない」と、営業研修などを行なう高橋研氏は話す。ただ...

2019年06月24日

令和時代を生き残るために身につけるべき三つのスキル

岩崎日出俊(インフィニティ代表取締役)

令和時代を生き残るために身につけるべき三つのスキル

令和時代を生き残るために身につけるべき三つのスキル

岩崎日出俊(インフィニティ代表取締役)

AIが人に取って代わる時代がすでに到来!   「AIの進化によって人間の仕事が奪われる」と盛んに言われているが、実際に、その状況は進行しつつある。しかも、たとえ大企業に勤めていても、「定年まで安...

2019年06月21日

1人の「妄想」から始まる「ビジョン思考」こそが、これから企業を勝たせる

佐宗邦威(BIOTOPE CEO)

1人の「妄想」から始まる「ビジョン思考」こそが、これから企業を勝たせる

1人の「妄想」から始まる「ビジョン思考」こそが、これから企業を勝たせる

佐宗邦威(BIOTOPE CEO)

共感が市場を生み、新しい商品を生む   「カイゼン」や「戦略思考」という言葉は、お馴染みになっている方が多いだろう。「デザイン思考」という思考法が注目されていることも、ご存じの方が多いことと...

2019年06月20日

「気軽に相談に乗る」上司が、実は生産性を下げている?

金村秀一(ウィルウェイグループ社長)

「気軽に相談に乗る」上司が、実は生産性を下げている?

「気軽に相談に乗る」上司が、実は生産性を下げている?

金村秀一(ウィルウェイグループ社長)

整理整頓がなければ、生産性は上がらない 社員が取り組むべき生産性向上とは、あくまで「効率的に仕事をこなす」という意味です。同じ仕事量をどれだけ少ない人数、時間でこなすことができるか。どれだけ少ない工程...

2019年06月20日

継続的な賃上げをしなければ、日本経済は復興しない!

デービッド・アトキンソン(小西美術工藝社代表取締役社長)

継続的な賃上げをしなければ、日本経済は復興しない!

継続的な賃上げをしなければ、日本経済は復興しない!

デービッド・アトキンソン(小西美術工藝社代表取締役社長)

「貧弱な産業構造」から脱却し生産性を上げよう   高齢化や人口減少を背景に、今や日本は世界の課題先進国として注目されている。ところが、政府の対策と言えば、高度成長期の経済モデルを前提とした量...

2019年06月20日

ハピキラFACTORY「大きい会社だけが良いとは思わない。『誇り高き小ささ』というポジションを目指す」

【経営トップに聞く】正能茉優(ハピキラFACTORY代表取締役)

ハピキラFACTORY「大きい会社だけが良いとは思わない。『誇り高き小ささ』というポジションを目指す」

ハピキラFACTORY「大きい会社だけが良いとは思わない。『誇り高き小ささ』というポジションを目指す」

【経営トップに聞く】正能茉優(ハピキラFACTORY代表取締役)

【連載 経営トップに聞く】第19回 〔株〕ハピキラFACTORY代表取締役 正能茉優   「『かわいい』を入口に、地域を元気にしていく会社」、〔株〕ハピキラFACTORYを慶應義塾大学在学中に起業した正能茉...

2019年06月18日

マーケティングはデータ全盛の時代。だからこそ人間がするべきことがある

逸見光次郎(オムニチャネルコンサルタント)

マーケティングはデータ全盛の時代。だからこそ人間がするべきことがある

マーケティングはデータ全盛の時代。だからこそ人間がするべきことがある

逸見光次郎(オムニチャネルコンサルタント)

データ分析と経験知を掛け合わせロイヤルカスタマーを増やす     「顧客のビッグデータをマーケティングに活かす」ということが言われて久しいが、ビッグデータを処理できれば、マーケティ...

2019年06月14日

なぜあなたの情報は、AIに「筒抜け」なのか?

嶋田毅(グロービス経営大学院教授/グロービス出版局長)

なぜあなたの情報は、AIに「筒抜け」なのか?

なぜあなたの情報は、AIに「筒抜け」なのか?

嶋田毅(グロービス経営大学院教授/グロービス出版局長)

機械がもたらす「発見」「分析」の功罪とは?    皆さんは「テクノベート(Technovate)」という言葉をご存じだろうか。これは、テクノロジー(Technology)とイノベーション(Innovation)を組み合わ...

2019年06月07日

タカミヤ「建設業界にイノベーションをもたらした『次世代足場』市場の創造」

【経営トップに聞く】髙宮一雅(タカミヤ会長兼社長)

タカミヤ「建設業界にイノベーションをもたらした『次世代足場』市場の創造」

タカミヤ「建設業界にイノベーションをもたらした『次世代足場』市場の創造」

【経営トップに聞く】髙宮一雅(タカミヤ会長兼社長)

【連載 経営トップに聞く】第18回 〔株〕タカミヤ代表取締役会長兼社長 ?宮一雅    建設工事用の足場を扱う〔株〕タカミヤは、この業界では珍しく、東証1部に上場している。また、同業他社には足場...

2019年06月06日

Googleは八百屋。 facebookは郵便局。そう考えれば、商店街復興の策が見えてくる!

中山史貴(一般社団法人シェア・ブレイン・ビジネス・スクール代表理事)

Googleは八百屋。 facebookは郵便局。そう考えれば、商店街復興の策が見えてくる!

Googleは八百屋。 facebookは郵便局。そう考えれば、商店街復興の策が見えてくる!

中山史貴(一般社団法人シェア・ブレイン・ビジネス・スクール代表理事)

商店街から人を奪ったGAFAに対抗するには? 商店街の個人商店も、GAFAをはじめとした世界的一流企業も、ビジネスモデルの骨組みという面からみると構造は同じ。こう主張するのは、『失敗をゼロにする 起業のバ...

2019年06月05日

マッキンゼーで学んだ「2冊のノート」の感情コントロール術

大嶋祥誉(センジュヒューマンデザインワークス代表取締役)

マッキンゼーで学んだ「2冊のノート」の感情コントロール術

マッキンゼーで学んだ「2冊のノート」の感情コントロール術

大嶋祥誉(センジュヒューマンデザインワークス代表取締役)

自分の気持ちを客観視しストレスを手放そう    仕事をしていると、怒りや落ち込み、妬みなどの感情が生まれることがある。それは、世界有数の経営コンサルティング会社・マッキンゼーで働くエリートた...

2019年05月31日

AI時代の必修教養「テクノベート」とは何か

嶋田毅(グロービス経営大学院教授/グロービス出版局長)

AI時代の必修教養「テクノベート」とは何か

AI時代の必修教養「テクノベート」とは何か

嶋田毅(グロービス経営大学院教授/グロービス出版局長)

結局、人間がやるべき仕事とは?    皆さんは「テクノベート(Technovate)」という言葉をご存じだろうか。これは、テクノロジー(Technology)とイノベーション(Innovation)を組み合わせた言葉で、...

2019年05月27日

<連載第4回>日本人の履歴書は「ここ」で落とされる

戸塚隆将(ベリタス代表取締役)

<連載第4回>日本人の履歴書は「ここ」で落とされる

<連載第4回>日本人の履歴書は「ここ」で落とされる

戸塚隆将(ベリタス代表取締役)

「三つのアピール」でキャリアを切り拓こう 私たち日本人ビジネスパーソンは優秀。グローバルエリートとの差はほんのわずか──。ゴールドマン・サックス、マッキンゼーにて活躍した戸塚隆将氏は、近著『1%の違い ...

2019年05月27日

急成長中の漫画アプリ『ピッコマ』が目指す「紙とデジタルが共存する生態系」

『THE21』編集部

急成長中の漫画アプリ『ピッコマ』が目指す「紙とデジタルが共存する生態系」

急成長中の漫画アプリ『ピッコマ』が目指す「紙とデジタルが共存する生態系」

『THE21』編集部

「漫画を日常的に読む人を増やすことが、業界全体を活性化させる」     5月23日(木)、TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(東京都港区)にて、昨年に続いて2回目となる「ピッコマものがたり」が開催され、〔株〕カ...

2019年05月22日

営業力のある会社が必ずやっている「決裁権の把握」とは?

大塚寿(営業サプリ)

営業力のある会社が必ずやっている「決裁権の把握」とは?

営業力のある会社が必ずやっている「決裁権の把握」とは?

大塚寿(営業サプリ)

クライアント先の決裁ルートを把握するテクニック 商談規模が大きくなればなるほど、その商談に関わる顧客の部門や登場人物の数はどんどん増えていく。 その際、商談が相手企業のどのような意思決定プロセス...

2019年05月18日

<連載第3回>名刺に頼るな!外国人に一目置かれる自己紹介のコツとは?

戸塚隆将(ベリタス代表取締役)

<連載第3回>名刺に頼るな!外国人に一目置かれる自己紹介のコツとは?

<連載第3回>名刺に頼るな!外国人に一目置かれる自己紹介のコツとは?

戸塚隆将(ベリタス代表取締役)

「□□会社の○○です」では信頼されない 私たち日本人ビジネスパーソンは優秀。グローバルエリートとの差はほんのわずか──。ゴールドマン・サックス、マッキンゼーにて活躍した戸塚隆将氏は、近著『1%の違い 世界の...

2019年05月15日

なぜ「オンラインサロン」に人が集まるのか……その役割は「ハチ公前」と同じ?

森下えみ(株式会社インテルレート 代表取締役)

なぜ「オンラインサロン」に人が集まるのか……その役割は「ハチ公前」と同じ?

なぜ「オンラインサロン」に人が集まるのか……その役割は「ハチ公前」と同じ?

森下えみ(株式会社インテルレート 代表取締役)

  意外と知られていない?「オンラインサロン」とは何か 40代の友人10人に、「オンラインサロン何か入ってる?」と聞いてみました。 返ってきた答えは「え?美容院?」「エステのこと?」 あれ...

2019年05月15日

営業のモチベーションアップ!「やる気」をコントロールする3つの法則

大塚寿(営業サプリ)

営業のモチベーションアップ!「やる気」をコントロールする3つの法則

営業のモチベーションアップ!「やる気」をコントロールする3つの法則

大塚寿(営業サプリ)

やる気は上下するほうがむしろ正常! 営業の業績やビジネスパーソンとしての成長は、モチベーションの高低やその継続性に大きく左右されるものだ。 しかもそのモチベーションに着火させる自身の「やる気スイ...

2019年05月10日

気弱な人でも勝てる「得する交渉術」

松浦正浩(明治大学 専門職大学院ガバナンス 研究科専任教授)

気弱な人でも勝てる「得する交渉術」

気弱な人でも勝てる「得する交渉術」

松浦正浩(明治大学 専門職大学院ガバナンス 研究科専任教授)

交渉の成否は事前準備で7割決まる 「上司のムチャ振りを断りたい」「値下げせずに定価を維持したい」など、仕事では日常的に様々な「交渉」が行なわれている。しかし、交渉が苦手で「いつも自分ばかり我慢して損を...