THE21 » キャリア

キャリア

2019年10月31日

「選ばれる営業マン」が必ずやっている4つのこととは?

一戸敏(株式会社エージェントCEO)

「選ばれる営業マン」が必ずやっている4つのこととは?

「選ばれる営業マン」が必ずやっている4つのこととは?

一戸敏(株式会社エージェントCEO)

「生保・損保2冠王」の伝説の営業マンと呼ばれる一戸敏氏。経験ゼロでいきなり営業の世界に飛び込んだにもかかわらず、またたくまにトップ営業マンになり、現在では300人規模の会社を率いる経営者でもある。そんな氏...

2019年10月31日

交渉が上手い人がやっている「相手の要望を聞き出す」テクニック

石井通明(日本交渉学会正会員)

交渉が上手い人がやっている「相手の要望を聞き出す」テクニック

交渉が上手い人がやっている「相手の要望を聞き出す」テクニック

石井通明(日本交渉学会正会員)

ビジネスパーソンの日常は交渉の連続だ。しかし、苦手意識を持っている人も多いだろう。そこで、交渉学の専門家である石井通明氏に、最高の成果を得るための交渉術を教えてもらった。石井氏によると、「話し上手」である...

2019年10月30日

退職を後悔しないために「独立前」に必ずやっておくべきこと

前川孝雄(FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師)

退職を後悔しないために「独立前」に必ずやっておくべきこと

退職を後悔しないために「独立前」に必ずやっておくべきこと

前川孝雄(FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師)

会社は「学びの宝庫」!使い倒してから独立しよう 先日、政府が企業に対して、70歳までの雇用延長を要請し始めた。しかし雇用を延長した企業がこの先もあり続けるとは限らない。キャリアに行き詰まらないために、...

2019年10月30日

ビジネスパーソンの服選び、失敗しない重要ポイントとは?

森井良行(スタイリスト)

ビジネスパーソンの服選び、失敗しない重要ポイントとは?

ビジネスパーソンの服選び、失敗しない重要ポイントとは?

森井良行(スタイリスト)

「なりたい自分」を言語化して、自分のブランドイメージをつくる    特に男性のビジネスパーソンには、おしゃれに無頓着な人が多い。しかし、外見がよくなければ、せっかく中味がよくても、コミュニケ...

2019年10月25日

できるリーダーは「自分の会議の出席回数だけを減らさない」

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

できるリーダーは「自分の会議の出席回数だけを減らさない」

できるリーダーは「自分の会議の出席回数だけを減らさない」

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

部下の会議の出席回数を減らそう!    リーダーになると出席する会議がかなり増える。会議のはしごで、1日の大半が会議で終わってしまうなんて人もいるだろう。会議の中には有用なものもあるが、メー...

2019年10月24日

企画書作りで参考にしたい!専門家の「お墨付き」を加える一流の技

大塚寿(営業サプリ)

企画書作りで参考にしたい!専門家の「お墨付き」を加える一流の技

企画書作りで参考にしたい!専門家の「お墨付き」を加える一流の技

大塚寿(営業サプリ)

一流の企画書だけに存在する「プラスアルファ」とは? インターネットは情報検索の分野でイノベーションをもたらしたが、同時に企画書作成のプロセスにも大きな影響を及ぼした。 企画書作成に必要な周辺情報...

2019年10月18日

できるリーダーは「叱ってはいけない」と考えない

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

できるリーダーは「叱ってはいけない」と考えない

できるリーダーは「叱ってはいけない」と考えない

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

叱ることは部下を育成する過程において必要なこと。「叱ってもらえたことで、大きく行動を変えられた」という経験を持つリーダーであれば、必要に応じて部下を叱ろうと思うはずだ。ポイントは、部下を「叱るか叱らないか...

2019年10月17日

営業がうまくいかないのは「アプローチ先」が原因?

大塚寿(営業サプリ)

営業がうまくいかないのは「アプローチ先」が原因?

営業がうまくいかないのは「アプローチ先」が原因?

大塚寿(営業サプリ)

トップダウン型の企業で、最初に担当者にアプローチしてしまうと、トップの優先順位が高くない案件はなかなか前に進まなくなってしまう。 逆にボトムアップ型の企業で、部長あたりに不用意にアプローチしてしまうと...

2019年10月16日

「新しいアイディアを殺す人たち」の共通点

野口悠紀雄(早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問/一橋大学名誉教授)

「新しいアイディアを殺す人たち」の共通点

「新しいアイディアを殺す人たち」の共通点

野口悠紀雄(早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問/一橋大学名誉教授)

(写真撮影:まるやゆういち) 発想の敵は、一般にいわれるように「模倣」なのではなく、われわれ自身の中に、あるいは周囲に、ごく普通に見られる生活態度や考え方だと、野口悠紀雄氏は指摘する。 ※本稿は、野...

2019年10月15日

孫正義氏がソフトバンクを急成長させた「わらしべ戦略」

三木雄信(トライオン代表取締役)

孫正義氏がソフトバンクを急成長させた「わらしべ戦略」

孫正義氏がソフトバンクを急成長させた「わらしべ戦略」

三木雄信(トライオン代表取締役)

  27歳でソフトバンク〔株〕の社長室長に就任し、孫正義氏のもとで「ナスダック・ジャパン市場開設」「〔株〕日本債券信用銀行(現・〔株〕あおぞら銀行)買収案件」「Yahoo! BB事業」などにプロジェクト・マ...

2019年10月14日

情報整理がグンと楽になる「魔法のメモ術」とは?

野口悠紀雄(早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問/一橋大学名誉教授)

情報整理がグンと楽になる「魔法のメモ術」とは?

情報整理がグンと楽になる「魔法のメモ術」とは?

野口悠紀雄(早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問/一橋大学名誉教授)

「『超』メモ帳」なら、情報を無限にためて瞬時に引き出せる 写真撮影:まるやゆういち    AIのパターン認識能力の向上やデータのクラウド保存で、これまでは不可能であったことが可能になって...

2019年10月11日

なぜ「散歩」していると、いい発想がひらめくのか?

野口悠紀雄(早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問/一橋大学名誉教授)

なぜ「散歩」していると、いい発想がひらめくのか?

なぜ「散歩」していると、いい発想がひらめくのか?

野口悠紀雄(早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問/一橋大学名誉教授)

写真撮影:まるやゆういち 書斎や研究室に籠もってウンウン唸っていると、いいアイディアが降ってくることがあるのだろうか? これまで圧倒的な量の知的生産を行なってきた野口悠紀雄氏は、決してそうではないと言う...

2019年10月11日

できるリーダーは「ミスゼロを目指さない」

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

できるリーダーは「ミスゼロを目指さない」

できるリーダーは「ミスゼロを目指さない」

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

ミスゼロ運動や事故ゼロ運動をしている会社、ミスに対して激高し部下を恐怖に陥れる上司、過度にコンプライアンスにこだわる企業や団体では、その意図に反して「ミスの隠ぺい」が起こりがちだ。 ※本稿は、吉田幸弘...

2019年10月10日

5年で国内売上高が約1.5倍に。老舗化粧品会社のすごい営業戦略

松本憲明(伊勢半 営業統括部部長)

5年で国内売上高が約1.5倍に。老舗化粧品会社のすごい営業戦略

5年で国内売上高が約1.5倍に。老舗化粧品会社のすごい営業戦略

松本憲明(伊勢半 営業統括部部長)

約10年かけて店頭展開強化のノウハウを築いてきた 定番棚用の店頭販促物    江戸時代後期、文政8年(1825)に紅屋「伊勢屋半右衛門」として創業した化粧品メーカー・〔株〕伊勢半は、現在、「K...

2019年10月09日

発想がイマイチな人は「ある勘違い」をしている

野口悠紀雄(早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問/一橋大学名誉教授)

発想がイマイチな人は「ある勘違い」をしている

発想がイマイチな人は「ある勘違い」をしている

野口悠紀雄(早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問/一橋大学名誉教授)

写真撮影:まるやゆういち 「発想」というと独創的なものだと思っている人が多いだろうが、果たして本当にそうだろうか?これまで圧倒的な量の知的生産を行なってきた野口悠紀雄氏は、決してそうではないと言う。 ...

2019年10月08日

企業生き残りの絶対条件「デジタルシフト」をいかに実現するか?

鉢嶺登(オプトホールディング社長グループCEO)

企業生き残りの絶対条件「デジタルシフト」をいかに実現するか?

企業生き残りの絶対条件「デジタルシフト」をいかに実現するか?

鉢嶺登(オプトホールディング社長グループCEO)

GAFAの脅威に克つ人材になろう!    デジタルシフトをリードするイノーベーションエージェンシー・〔株〕オプトホールディングは、十数年前に〔株〕電通のデジタルシフトを支援して以来、「TSUTAYA」...

2019年10月07日

オクト「建設・建築業界の生産性をITで上げる」

【経営トップに聞く】稲田武夫(オクト社長)

オクト「建設・建築業界の生産性をITで上げる」

オクト「建設・建築業界の生産性をITで上げる」

【経営トップに聞く】稲田武夫(オクト社長)

【連載 経営トップに聞く】第23回 〔株〕オクト代表取締役社長 稲田武夫    現在、日本全国で人手不足が叫ばれているが、建設・建築業界においては、とりわけ深刻な問題になっている。また、建設・...

2019年10月04日

できるリーダーは「なぜ、その仕事をする必要があるのか」だけを伝えない

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

できるリーダーは「なぜ、その仕事をする必要があるのか」だけを伝えない

できるリーダーは「なぜ、その仕事をする必要があるのか」だけを伝えない

吉田幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表)

「なぜ、あなたに頼むのか」も伝えよう! 部下に仕事を頼むときには、「なぜその仕事をやる必要があるのか」「なぜその仕事をすることになったのか」といった仕事の理由や背景を伝える必要がある。しかし、意識の高...

×