THE21 » キャリア » W杯優勝の名監督に学ぶ 「世界最強のメンタル」の作り方

W杯優勝の名監督に学ぶ 「世界最強のメンタル」の作り方

2020年01月09日 公開
2024年12月16日 更新

佐々木則夫(元サッカー日本女子代表監督)

「必ずベスト4に入る」と確信できた理由とは?

2011 FIFA女子ワールドカップで、男女を通じて日本サッカー初の優勝。12年のロンドン五輪では銀メダル獲得と偉業を達成してきた名将・佐々木則夫氏。メディアで見せていた柔和な表情の裏には、計算された緻密な指導と大胆に選手を信頼する心が隠されていた。仕事にも通用するチームのモチベーションを高く維持するコツをうかがった。取材・構成 塚田有香

2011年の女子ワールドカップ。PK戦にまでもつれ込んだ決勝戦を制し、劇的な優勝を遂げた「なでしこジャパン」の姿が今でも目に焼きついている人は多いだろう。

以前は決して強豪とは言えなかった日本代表チームを、監督就任から約3年で世界一へ導いたのが佐々木則夫氏だ。あのワールドカップで選手たちが見せたモチベーションの高さと最後まで諦めないメンタルの強さを、どのように育てたのか。

「私が監督に就任してまずやったのは、明確な目標値を設定することと、『君たちならこの目標を達成できる』とメンバーに伝え続けることでした。それまで、なでしこジャパンの世界大会における最高成績はベスト8でしたが、私は『次の北京五輪で必ずベスト4に入る』という目標を掲げたのです。

私には、この目標を達成できると信じる根拠がありました。それ以前になでしこジャパンと似た特長を持つ男子チームで指導した経験があったからです。これらのチームは選手のフィジカルが特に強いわけではありませんでしたが、規律を重んじ、全員が真面目にコツコツと努力しました。

この特長を生かすには、個人の身体能力だけに頼るのではなく、組織的な技術や連携を強化し、チームとして明確な目標値を掲げて、それに向けて全員で成長していくやり方がいいだろう。そう考えて指導した結果、どのチームでも結果を出すことができました。

なでしこジャパンも、フィジカルでは海外の選手に劣るかもしれませんが、誰もが一生懸命に練習し、努力を惜しまない規律あるチームです。だから私は『君たちなら絶対にベスト4に入れる』と伝えると同時に、チームの特長を生かせば強くなると繰り返し言い続けました」

選手たちも最初は半信半疑の様子だった。なぜなら過去の五輪では、いつも予選リーグで敗退していたからだ。

「でも日々の練習やゲームに取り組むうち、その目標に一歩また一歩と近づいている実感が生まれ、励みになっていった。彼女たちも『自分たちはできる』と信じ始めたのがわかりました。

そして私が監督として初めて迎えた公式戦の東アジアサッカー選手権でいきなり初優勝。その半年後には、目標だった北京五輪でベスト4に入りました。それで大きな自信がついたのでしょう。今度は選手たちが『次は世界一になる』と言い出した。

私が彼女たちのマインドを変えたのではなく、彼女たちが自ら変化したのです」

 

次のページ
徹底的な準備を象徴するキャプテン・澤のひと言 >

著者紹介

佐々木則夫(ささきのりお)

サッカー日本女子代表監督

1958年生まれ。明治大学卒業後、NTT関東サッカー部でプレー。2007年12月より現職。08年の北京五輪四位、10年アジア大会優勝。11年女子W杯(ドイツ)にてFIFA主催大会で男女を通じ、日本を初優勝に導く。国民栄誉賞を受賞し、12年のロンドン五輪では史上初の銀メダルを獲得。

THE21 購入

2025年2月

THE21 2025年2月

発売日:2025年01月06日
価格(税込):780円