THE21 » キャリア

キャリア

2020年06月19日

20代前半で出産…子育てと仕事の両立を模索して生まれた「急成長WEBサービス」

端羽英子(はしばえいこ:ビザスク代表取締役CEO)

20代前半で出産…子育てと仕事の両立を模索して生まれた「急成長WEBサービス」

20代前半で出産…子育てと仕事の両立を模索して生まれた「急成長WEBサービス」

端羽英子(はしばえいこ:ビザスク代表取締役CEO)

《成功・成長している企業はどのように誕生したのか。本稿では、さまざまな業界・業務の経験者から1時間単位からスポットでコンサルティングを受けられるサービス「ビザスク」で事業拡大している株式会社ビザスク代表取締...

2020年06月09日

過剰なほど周囲に気をつかってしまう…「STAY HOME」が招く“恐怖中毒症”

名越康文(精神科医)

過剰なほど周囲に気をつかってしまう…「STAY HOME」が招く“恐怖中毒症”

過剰なほど周囲に気をつかってしまう…「STAY HOME」が招く“恐怖中毒症”

名越康文(精神科医)

《今、日本を覆っている不安やストレスの正体は何か? 新型コロナウイルス自体のみならず、行動やビジネスが制限されていることなどが挙げられるだろうが、精神科医の名越康文氏は、本質は別のところにあると指摘する。...

2020年06月08日

「日本がとるべき道は製造業の復権」スマートファクトリー事業を手がけるFAプロダクツ会長に聞く

天野眞也(FAプロダクツ会長)

「日本がとるべき道は製造業の復権」スマートファクトリー事業を手がけるFAプロダクツ会長に聞く

「日本がとるべき道は製造業の復権」スマートファクトリー事業を手がけるFAプロダクツ会長に聞く

天野眞也(FAプロダクツ会長)

  かつて「モノづくり大国」と呼ばれた日本だが、労務費を下げるため、工場が次々と途上国に移転。製造業は花形の業種ではなくなり、工場で働きたいという日本人も少なくなった。それならば日本は別の業種で発...

2020年06月07日

CBcloud「質の高い仕事をする配送ドライバーが、高い収入を得られるように」

【経営トップに聞く 第32回】松本隆一(CBcloud CEO)

CBcloud「質の高い仕事をする配送ドライバーが、高い収入を得られるように」

CBcloud「質の高い仕事をする配送ドライバーが、高い収入を得られるように」

【経営トップに聞く 第32回】松本隆一(CBcloud CEO)

 私たちの生活は、物流を支える配送ドライバーたちがいてこそ成り立っている。しかし、物流業界には非効率な部分が多く、配送ドライバーの平均所得は全産業の平均より低いのが現状だ。この状況をITの力で変えているのが...

2020年06月02日

電話営業で売れる人、売れない人の決定的な違いとは?

正木達朗(カスタマーリレーションテレマーケティング営業部スーパーバイザー)

電話営業で売れる人、売れない人の決定的な違いとは?

電話営業で売れる人、売れない人の決定的な違いとは?

正木達朗(カスタマーリレーションテレマーケティング営業部スーパーバイザー)

  新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、人との接触を減らさなければならない状況が続いている。これまで訪問営業をしてきた営業職にとって、深刻な事態だ。電話営業に切り替えたものの、思うように成果が...

2020年05月22日

サイバー攻撃による個人情報流出が起こり続ける根本的理由とは?

渡辺洋司(サイバーセキュリティクラウドCTO)

サイバー攻撃による個人情報流出が起こり続ける根本的理由とは?

サイバー攻撃による個人情報流出が起こり続ける根本的理由とは?

渡辺洋司(サイバーセキュリティクラウドCTO)

ECサイトなどのウェブサイトやスマホアプリがサイバー攻撃を受け、個人情報やクレジットカード情報などが盗み出される事件が後を絶たない。いったい、なぜ根絶できないのか? サイバー攻撃に詳しい〔株〕サイバーセキュ...

2020年05月21日

反発の声もあった「社員を個人事業主に」 それでも改革を進めたタニタ社長の”真意”

谷田千里(タニタ代表取締役社長)

反発の声もあった「社員を個人事業主に」 それでも改革を進めたタニタ社長の”真意”

反発の声もあった「社員を個人事業主に」 それでも改革を進めたタニタ社長の”真意”

谷田千里(タニタ代表取締役社長)

《社員食堂のレシピ本や「タニタ食堂」などの新企画を次々とヒットさせたユニークな健康計測機器メーカー・タニタ。同社は2017年から珍しい働き方の仕組みを導入。これについて解説した書籍も大きな話題を呼んでいる。 ...

2020年05月18日

東京五輪に残る不安 …ウイルスだけでない「サイバー攻撃の懸念」

園田道夫(独立行政法人情報処理推進機構専門委員)

東京五輪に残る不安 …ウイルスだけでない「サイバー攻撃の懸念」

東京五輪に残る不安 …ウイルスだけでない「サイバー攻撃の懸念」

園田道夫(独立行政法人情報処理推進機構専門委員)

《新型コロナウイルスの猛威により、東京五輪の延期が決定した日本。我々にとって脅威となるのはウイルスだけではない。五輪の開催に伴い増加が予測されるサイバー攻撃に、私たちはどう備えればいいのだろうか?(取材・...

2020年05月18日

米国のデザインスクールで叩き込まれるブレストを超える3つのアウトプット法

佐々木康裕(Takramディレクター&ビジネスデザイナー)

米国のデザインスクールで叩き込まれるブレストを超える3つのアウトプット法

米国のデザインスクールで叩き込まれるブレストを超える3つのアウトプット法

佐々木康裕(Takramディレクター&ビジネスデザイナー)

「正解」を出す力にもう価値はない   何かアイデアを出す必要があれば、とりあえず会議室に人を集めてブレスト……。どの会社にもありがちな光景だ。 ただ、実際のブレストは、他者へ...

2020年05月15日

日本企業がイノベーションで苦戦しているのは、リサーチ法を変えないからだ

佐々木康裕(Takramディレクター&ビジネスデザイナー)

日本企業がイノベーションで苦戦しているのは、リサーチ法を変えないからだ

日本企業がイノベーションで苦戦しているのは、リサーチ法を変えないからだ

佐々木康裕(Takramディレクター&ビジネスデザイナー)

数値的分析だけでは、差別化はできない   かつて企業にとってデータを集めることは難しく、数値的データのある企業に優位性があった。しかし、今はどの企業でもデータを集めることは容易である。そのた...

2020年05月14日

原宿・竹下通りの女子高生がいまだにCDを買う意外な理由

佐々木康裕(Takramディレクター&ビジネスデザイナー)

原宿・竹下通りの女子高生がいまだにCDを買う意外な理由

原宿・竹下通りの女子高生がいまだにCDを買う意外な理由

佐々木康裕(Takramディレクター&ビジネスデザイナー)

ロジカルシンキングの限界を超えるデザインリサーチとは?   今はVUCAの時代と言われているように変化の激しく「答え」のない世界になっている。 そんな中、従来の数値的データを基にしたロジカル...

2020年05月13日

部下の話を聞くだけで終わり?…「コーチング」の一大ブームが招いた4つの誤解

田近秀敏(〔株〕リーダーシップチーム・コンサルティング代表取締役)

部下の話を聞くだけで終わり?…「コーチング」の一大ブームが招いた4つの誤解

部下の話を聞くだけで終わり?…「コーチング」の一大ブームが招いた4つの誤解

田近秀敏(〔株〕リーダーシップチーム・コンサルティング代表取締役)

《部下に成長してもらい、どんどん大きな成果を上げてもらうことが、上司の重要な役割だ。そのために有効な部下指導法として有名なのが「コーチング」だが、「試してみたけど、うまくいかない」という人も少なくない。 ...

2020年05月12日

ニッポン放送初の女性社長 檜原麻希氏が「休職」して得たもの

檜原麻希(ニッポン放送代表取締役社長)

ニッポン放送初の女性社長 檜原麻希氏が「休職」して得たもの

ニッポン放送初の女性社長 檜原麻希氏が「休職」して得たもの

檜原麻希(ニッポン放送代表取締役社長)

《ラジオの在京キー局初の女性社長となったニッポン放送の檜原氏。新卒で同社に入社、がむしゃらに働き続けて30代後半になり、仕事に対して疑問を持つようになった時期の経験とは?》 ※本稿は『The21』5月号より...

2020年05月08日

50代で「腐っていく人」「花開く人」の決定的な違い

出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)

50代で「腐っていく人」「花開く人」の決定的な違い

50代で「腐っていく人」「花開く人」の決定的な違い

出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)

人生100年時代に立ちはだかる「五十路の壁」 《49歳で左遷、55歳で子会社出向。このまま人生終わりかと思いきや、58歳で起業し、見事大逆転を果たした出口治明氏。 「もともと特別な人間だから」と思うなかれ...

2020年05月07日

ベルフェイス「オンライン商談システムを『電話の進化版』として洗練させる」

【経営トップに聞く 第31回】中島一明(ベルフェイス代表取締役)

ベルフェイス「オンライン商談システムを『電話の進化版』として洗練させる」

ベルフェイス「オンライン商談システムを『電話の進化版』として洗練させる」

【経営トップに聞く 第31回】中島一明(ベルフェイス代表取締役)

     インターネットが発達したとはいえ、営業と言えば、顧客のところへ足を運んで商談をするのが当たり前――。そんな常識を覆しつつあるのが、オンライン商談システム「bellFace」だ。新型コロナ...

2020年04月21日

テレワークの今こそ、部下との信頼関係を「言葉の力」で強化しよう!

藤山晴久(インプレッション・ラーニング代表取締役)

テレワークの今こそ、部下との信頼関係を「言葉の力」で強化しよう!

テレワークの今こそ、部下との信頼関係を「言葉の力」で強化しよう!

藤山晴久(インプレッション・ラーニング代表取締役)

面と向かっては気恥ずかしい言葉も、メールで積極的に使おう    新型コロナウイルス対策のため、テレワークを実施する企業がにわかに増えている。テレワークになると大きく変わるのが、これまでは顔を...

2020年04月20日

「ロジカルだけど退屈」なアイデアでは企業が生き残れない時代が来ている

佐々木 康裕(Takramディレクター&ビジネスデザイナー)

「ロジカルだけど退屈」なアイデアでは企業が生き残れない時代が来ている

「ロジカルだけど退屈」なアイデアでは企業が生き残れない時代が来ている

佐々木 康裕(Takramディレクター&ビジネスデザイナー)

「正解」を出す力にもう価値はない!   いま私たちはVUCAの時代と言われているように、変化が激しく「答え」のない世界を生きている。 そんな中、実はいま世界のビジネスエリートたちがMBAでなく...

2020年04月17日

関心が高まるアパレル廃棄問題。残った在庫を捨てずに、どう売るか?

『THE21』編集部

関心が高まるアパレル廃棄問題。残った在庫を捨てずに、どう売るか?

関心が高まるアパレル廃棄問題。残った在庫を捨てずに、どう売るか?

『THE21』編集部

ベンチャー企業と倉庫会社、それぞれの取り組み 「SMASELL(スマセル)」の画面    有名ブランドが売れ残った在庫を大量に焼却処分していたことが報道され、消費者や環境団体などから非難を浴...

2020年04月16日

「外出できないのにノルマは変わらない!」そんな営業パーソンが今すぐすべき5つのこと

後田良輔(ビジネス書作家・コラムニスト)

「外出できないのにノルマは変わらない!」そんな営業パーソンが今すぐすべき5つのこと

「外出できないのにノルマは変わらない!」そんな営業パーソンが今すぐすべき5つのこと

後田良輔(ビジネス書作家・コラムニスト)

成功者たちがコロナ問題の渦中でやっていることとは? 「得意先訪問は禁止なのに、利益ノルマは変わらない」 「リモートワークの営業活動に限界を感じる」 「コロナ問題が気になり、ついついネガティブ...

2020年04月16日

市場縮小でも事業を伸ばす!「着物」業界3社の成長戦略

『THE21』編集部

市場縮小でも事業を伸ばす!「着物」業界3社の成長戦略

市場縮小でも事業を伸ばす!「着物」業界3社の成長戦略

『THE21』編集部

一蔵・BuySell Technologies・いつ和、それぞれの強みとは?    縮小する市場の中で、企業が業績を伸ばすことは難しい。それがビジネスの常識だろう。では、着物市場はどうか? 街中で着物の人を見かけること...