2019年06月20日
継続的な賃上げをしなければ、日本経済は復興しない!

継続的な賃上げをしなければ、日本経済は復興しない!
「貧弱な産業構造」から脱却し生産性を上げよう 高齢化や人口減少を背景に、今や日本は世界の課題先進国として注目されている。ところが、政府の対策と言えば、高度成長期の経済モデルを前提とした量...
THE21 » キャリア
2019年06月20日
「貧弱な産業構造」から脱却し生産性を上げよう 高齢化や人口減少を背景に、今や日本は世界の課題先進国として注目されている。ところが、政府の対策と言えば、高度成長期の経済モデルを前提とした量...
2019年06月20日
【連載 経営トップに聞く】第19回 〔株〕ハピキラFACTORY代表取締役 正能茉優 「『かわいい』を入口に、地域を元気にしていく会社」、〔株〕ハピキラFACTORYを慶應義塾大学在学中に起業した正能茉...
2019年06月18日
データ分析と経験知を掛け合わせロイヤルカスタマーを増やす 「顧客のビッグデータをマーケティングに活かす」ということが言われて久しいが、ビッグデータを処理できれば、マーケティ...
2019年06月14日
機械がもたらす「発見」「分析」の功罪とは? 皆さんは「テクノベート(Technovate)」という言葉をご存じだろうか。これは、テクノロジー(Technology)とイノベーション(Innovation)を組み合わ...
2019年06月07日
【連載 経営トップに聞く】第18回 〔株〕タカミヤ代表取締役会長兼社長 ?宮一雅 建設工事用の足場を扱う〔株〕タカミヤは、この業界では珍しく、東証1部に上場している。また、同業他社には足場...
2019年06月06日
商店街から人を奪ったGAFAに対抗するには? 商店街の個人商店も、GAFAをはじめとした世界的一流企業も、ビジネスモデルの骨組みという面からみると構造は同じ。こう主張するのは、『失敗をゼロにする 起業のバ...
2019年06月05日
自分の気持ちを客観視しストレスを手放そう 仕事をしていると、怒りや落ち込み、妬みなどの感情が生まれることがある。それは、世界有数の経営コンサルティング会社・マッキンゼーで働くエリートた...
2019年05月31日
結局、人間がやるべき仕事とは? 皆さんは「テクノベート(Technovate)」という言葉をご存じだろうか。これは、テクノロジー(Technology)とイノベーション(Innovation)を組み合わせた言葉で、...
2019年05月27日
「三つのアピール」でキャリアを切り拓こう 私たち日本人ビジネスパーソンは優秀。グローバルエリートとの差はほんのわずか──。ゴールドマン・サックス、マッキンゼーにて活躍した戸塚隆将氏は、近著『1%の違い ...
2019年05月27日
「漫画を日常的に読む人を増やすことが、業界全体を活性化させる」 5月23日(木)、TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(東京都港区)にて、昨年に続いて2回目となる「ピッコマものがたり」が開催され、〔株〕カ...
2019年05月22日
クライアント先の決裁ルートを把握するテクニック 商談規模が大きくなればなるほど、その商談に関わる顧客の部門や登場人物の数はどんどん増えていく。 その際、商談が相手企業のどのような意思決定プロセス...
2019年05月18日
「□□会社の○○です」では信頼されない 私たち日本人ビジネスパーソンは優秀。グローバルエリートとの差はほんのわずか──。ゴールドマン・サックス、マッキンゼーにて活躍した戸塚隆将氏は、近著『1%の違い 世界の...
2019年05月15日
意外と知られていない?「オンラインサロン」とは何か 40代の友人10人に、「オンラインサロン何か入ってる?」と聞いてみました。 返ってきた答えは「え?美容院?」「エステのこと?」 あれ...
2019年05月15日
やる気は上下するほうがむしろ正常! 営業の業績やビジネスパーソンとしての成長は、モチベーションの高低やその継続性に大きく左右されるものだ。 しかもそのモチベーションに着火させる自身の「やる気スイ...
2019年05月10日
交渉の成否は事前準備で7割決まる 「上司のムチャ振りを断りたい」「値下げせずに定価を維持したい」など、仕事では日常的に様々な「交渉」が行なわれている。しかし、交渉が苦手で「いつも自分ばかり我慢して損を...
2019年05月09日
「現場力」×「世界最先端の経営学」 不景気にあえぎ続けた平成が終わり、新たな時代が幕を開ける。令和以降、日本企業はグローバル競争を勝ち抜き、再び世界的地位を取り戻せるのか。グローバル化するビジネスシ...
2019年05月07日
世界のエリートたちが実践している「うまい反論の仕方」 私たち日本人ビジネスパーソンは優秀。グローバルエリートとの差はほんのわずか──。ゴールドマン・サックス、マッキンゼーにて活躍した戸塚隆将氏は、近著『...
2019年05月07日
特別対談「クラレを作った男」の時代を超えた魅力 さまざまな製品で世界トップシェアを誇る化学メーカー「クラレ」。その礎を築き、松下幸之助に「美しい経済人」と評された稀代の経営者・大原總一郎をモデルにした...
2019年05月07日
【連載 経営トップに聞く】第17回 〔株〕協和代表取締役社長 堀内泰司 通販というと、あちらこちらから仕入れてきた商品をマスに向けて広告し、注文を集めるというのが一般的だろう。しかし、〔...
2019年05月05日
中小企業にこそ「付加価値創出」が必須 日本の企業の99.7%が中小企業であり、日本の雇用のおおよそ7割を支えている。だが、中小企業の多くは、販路の拡大や収益性に課題を抱えている、との調査結果がある。また、...
更新:07月09日 00:05