THE21 » キャリア » 部長と呼ぶから偉そうになる...社員の意識を変える「役職のネーミング変更」の威力 » 画像1 枚目

部長と呼ぶから偉そうになる...社員の意識を変える「役職のネーミング変更」の威力

2025年01月29日 公開

安東邦彦(ブレインマークス株式会社 代表取締役)

役職のネーミング

  • 役職のネーミング

記事を読む

著者紹介

安東邦彦(あんどう・くにひこ)

ブレインマークス株式会社 代表取締役

1970年大阪府生まれ。ITベンチャーの取締役を経て、2001年に中小企業向けのマーケティング支援を行う株式会社ブレインマークスを設立。その後、賃上げ交渉・社員ストライキなど組織問題に直面し、世界的コンサルタント、マイケルE.ガーバー氏から「自走する組織づくり」のノウハウを習得。現在はその経験をもとに中小・ベンチャー企業に『社長が不在でも事業を拡大する仕組みづくり』を支援。これまでに200社以上に個別支援、1000社を超える経営塾卒業生を輩出している。https://www.brain-marks.com/

THE21の詳細情報

関連記事

編集部のおすすめ

「部下がやる気にならない」と悩む管理職に求められる3つの視点

小川実(一般社団法人成長企業研究会 代表理事)

18時に帰る若手を横目に残業...「管理職の罰ゲーム化」が加速する日本の職場

小林祐児(パーソル総合研究所上席主任研究員)

50代部長の肩書きは資産ではなく「負債」 目減りする市場価値を上げる5つの方法

間中健介(茨城大学講師)