THE21 » キャリア » 苦手な人がいなくなる! 職場のコミュニケーションの秘訣とは?

苦手な人がいなくなる! 職場のコミュニケーションの秘訣とは?

2018年04月27日 公開
2023年03月16日 更新

内藤誼人(心理学者/立正大学客員教授)

 

コミュニケーションは「筋トレ」と同じ!?

 あなたは日頃、係わる人に、分け隔てなくコミュニケーションが取れているでしょうか。

 それは大切な取引先や職場の人にとどまりません。買い物をするコンビニの店員、すれ違う警備員や清掃員への挨拶。あるいは、電車やバスで隣り合った人への気遣いのひと言。こうした場で「おはようございます」や「ありがとうございます」がパッと出てこない人は、いざ仕事の場でも肝心のひと言が出てきません。しかし、常日頃から「ありがとう」が言えている人は、たとえば、営業先でお茶を出されたときも、心のこもった「ありがとうございます」がすんなりと出てきます。

 いわば、コミュニケーションスキルは“筋肉”と同じです。一流のスポーツマンだって試合前の筋肉のウォーミングアップや練習が欠かせません。普段から使っているからこそ、いざというときも思うように使いこなすことができるのです。

 コミュニケーションが苦手という人は、日々出会う人に声をかけていくことが筋トレになります。それだけでコミュニケーションの基礎体力は高められていきます。

 笑顔も同様です。笑顔は、まさに表情筋という筋肉で作られます。日頃から笑顔を忘れている人は、表情筋の筋トレ不足。その場だけ急にとりつくろうとしても、ぎこちないし、気を抜くとすぐ元の顔に戻ってしまいます。笑顔が素敵と言われる人は、顔立ちや生まれつきのおかげではなく、日頃の行ないから作り上げたものなのです。

 魅力的に見える笑顔の筋トレとしてお勧めなのは、言葉の最後に、「イ」という口の形を作るトレーニングです。

「おはようございます(イ)」

「またご一緒しましょう(イ)」

 というように意識しましょう。そうすると、いつもニコニコと笑顔をたたえている人という好印象を残すことができます。

次のページ
「コミュ力が低い」は言い訳にすぎない  >

著者紹介

内藤誼人(ないとう・よしひと)

心理学者/立正大学客員教授

慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。[有]アンギルド代表。社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ。その軽妙な心理分析には定評がある。『人は「暗示」で9割動く!』(だいわ文庫)など、心理に関する著書多数。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

確実に契約に結びつく営業マンの心理テクニック6 

菊原智明(営業コンサルタント)

社内政治も思いのままに! 職場で役立つ交渉術6

荘司雅彦(弁護士)

中野信子 なぜ「他人の不幸」は快楽なのか?

中野信子(脳科学者)