THE21 » WEB連載 » 日中間に、インターネットで橋をかける!

日中間に、インターネットで橋をかける!

2017年10月16日 公開
2023年03月23日 更新

【連載 経営トップの挑戦】第24回 翁 永飆

翁 永飆

 

ネット社会で、情報伝達の難易度はむしろ上がっている!

――今も中国市場に打って出たいと考える企業は多いでしょうが、メーカーが自分でアピールするのはやはり難しいものですか?

 まず、中国の情報の流れは日本のそれとはまったく違います。もう、別世界と言っていいほどです。たとえば日本では、なんだかんだ言ってもいまだにキー局が強くて、みんな同じ番組を見ています。でも中国では、ずっと前から既に多チャンネルが始まっており、みんなが違う番組を見ています。視聴率は1%とれたらものすごいことなのです。紙媒体の存在感がほとんどないのも特徴でしょう。

さらに、TwitterもFaceBookもGoogleもLineもInstagramも、中国にはありません。あるのはWeChat、Weibo、そして大ブームの生放送。しかもそれらのツールの流行がすごいスピードで変わっているため、日本のメーカーが自分で発信しようと思ってもかなり難しいと思います。たとえば「生放送が大人気」と言ったって、「どこへ行って誰と何をすればいいの?」となりますよね。日本ではブロガーやインスタグラマーがオピニオンリーダーで、彼らが勧めた商品に火が着いたりするけれど、中国にはそれらの人はいません。

また、中国も情報過多ですから、1日24時間の中で情報に接している時間は決まっています。その中で届けるのは大変なことです。どれだけ多くの人に情報をデリバリーできるかで商品の売れ行きが決まるので、刺さる情報を作り、それを正しい場へ伝達する情報マネジメントが必須です。情報伝達方法によってコストも変わりますので、どんなスピード感で、どのくらいのコストで届けて、どうペイするか。これをメーカーが自分でやるのは不可能に近いでしょう。インアゴーラは3万5千商品分の情報を作り、それをデリバリーしているわけです。

――まだまだ新しい事業や会社が立ち上がりそうな予感がしますが、シリアルアントレプレナーと言うにふさわしい翁社長が、経営者として大事にしていることはなんでしょうか。

 会社というのは「場」にすぎないと、私は考えています。私は社長で、会社を経営していますが、それは社員に「ステージを提供している」と言い換えられると思います。ですから、社員がよく言ってくれる「翁さんのために、あるいは会社のために頑張ります」ということは、「1ミリも思ってくれなくていい」といつも言っているのです(笑)。

会社は、たまたま同じ方向にあるやりたいことを持った個人が集まった「場」。たまたま今、同じ時間軸と場を共有しているけれど、やりたいことの方向性が変われば、別の道を歩む。だから大切なのは、社員1人ひとりが「今」、「自分のため」に、「自分のやりたいこと」をやることだと思います。「やりたいことしかやらなくていい」とすら私は言っていますし、私自身もこういう感覚を持ち続けたいと思っています。

だから、当社には相手を役職で呼ぶ文化はなく、私も「翁さん」です。また組織には命令系統が必要なので、最低限のラインはあるものの、基本的には独立した個人たちがチームを組んでやっている、という認識です。これが、時代をリードするインターネット企業の健全な姿ではないかと、私は思っています。

 

類まれなる先見の明でリードする「未来」

市場はあるのに、どうアプローチすればいいかわからない――これは近年、多くのメーカーが感じてきたことだろう。ネット社会が加速すればするほど、人モノカネは国境を越えやすくなり、グローバル化は一気に進んだ。しかしその分、情報があふれかえり、「選んでもらう」ことの難しさはむしろ増したと言えるかもしれない。そこへ来てワンドウは、すべての課題を一挙に解決する救世主だった。常に時代の半歩先を読み「かゆいところに手の届く」サービスを提供してきた翁社長が、今後どのような未来を描き、どんなブームを巻き起こしていくのか、注目していきたい。

 

 

                      《写真撮影:山口結子》

著者紹介

翁 永飆(おう・えいひょう)

Inagora[株]代表取締役社長

1969年、中国上海市生まれ。高校生のとき日本に行こうと決意し、88年に来日。96年、横浜国立大学大学院電子情報工学研究科修士課程修了。卒業後、中国人として初の新卒採用者として伊藤忠商事に入社。独立の夢を実現すべく伊藤忠を退社後、2000年、JWord[株](現GMOインサイト[株])設立、代表取締役に就任。2005年、キングソフト[株]を設立、代表取締役に就任。2006年、ACCESSPORT[株]を設立。2014年には初の“日本商品特化型”中国向け越境ECプラットフォーム「豌豆(ワンドウ)」を運営するInagora [株]を設立、代表取締役に就任、現在に至る。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

ラクスル代表が語る「競争しなくても勝てる方法」【後編】

【連載 経営トップの挑戦】第23回 松本恭攝 ラクスル[株]代表取締役

後払い決済のパイオニア企業は、組織もユニークだった

柴田 紳(ネットプロテクションズ代表取締役社長)

医療×ITで、「納得できる医療」の実現をめざす

瀧口浩平(メドレー代表取締役社長)

女性の挑戦機会を増やし、日本の課題を解決する!

松本洋介(LiB代表)

<連載>経営トップの挑戦