THE21 » ライフ » 通知が報酬中枢を刺激する...スマホが手放せなくなる“脳の仕組み” » 画像1 枚目

通知が報酬中枢を刺激する...スマホが手放せなくなる“脳の仕組み”

2023年07月05日 公開
2024年12月16日 更新

アンデシュ・ハンセン(精神科医)

スマホ依存がやめられない理由

  • スマホ依存がやめられない理由

記事を読む

著者紹介

アンデシュ・ハンセン(Anders Hansen)

精神科医

1974年生まれ。スウェーデン・ストックホルム出身。スウェーデンで国民的人気を得た精神科医。ストックホルム商科大学でMBA(経営学修士)を取得し、名門カロリンスカ医科大学で医学を学ぶ。『スマホ脳』『最強脳』『ストレス脳』(以上、新潮新書)、『一流の頭脳』『運動脳』(以上、サンマーク出版)が世界的ベストセラーとなる。

THE21 購入

2025年3月号

THE21 2025年3月号

発売日:2025年02月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

“座りすぎ”が脳の動きを鈍らせる...テキパキ仕事をこなすための朝習慣

樺沢紫苑(精神科医)

なぜ物忘れが酷くなる? 医師が語る「記憶力が低下する」真の原因

加藤俊徳(脳内科医/医学博士/加藤プラチナクリニック院長)

容姿の衰えの原因にも...「脳の老化が早い人」がしているNG習慣

加藤俊徳(脳内科医/医学博士/加藤プラチナクリニック院長)