THE21 » キャリア » 余計な仕事を引き受けない! 「NO」と言う技術

余計な仕事を引き受けない! 「NO」と言う技術

2018年04月16日 公開
2023年03月23日 更新

能町光香(リンク代表取締役)

「緊急」という言葉に惑わされてはいけない

 とはいえ、そういう文化で育ってこなかった日本人としては、ゼロから考え方を変えていかねばなりません。

 まずは、断れない人にありがちな考え方を捨てることです。それは次のような考え方です。❶「どうせ私なんて……」という自己否定感、❷「みんなから好かれないといけない」という八方美人な態度、❸「争いたくない」という平和主義、❹「いい人でいたい」という自己犠牲、❺「好き嫌い」にとらわれる視野の狭さ、❻「みんないい人」と思いたい性善説。これらの6つの考え方を捨てることが、キッパリと断るための第一歩です。

 そのうえで、自分がやるべき仕事は何かを常に意識すること。秘書の仕事で言えば、たとえば翻訳業務がそれにあたります。私も翻訳業務に取り組んでいるときは、他の仕事はなるべく断るようにしていました。「プロとしてその仕事をまっとうできるか」という視点を持っていれば、自分にとって二の次や三の次の仕事はキッパリ断れるはずです。むしろ「他の仕事を断ってでも、自分のやるべき仕事を優先させる人」という信頼も得られます。

 もちろん、なかなか断れない仕事もあります。とくに「緊急でお願い」と頼まれると、どうしてもやらねばならないと思いがち。ただ、この「緊急」という言葉に惑わされてはいけません。本当に緊急でなければならない仕事は案外少ないものだからです。

 まずは、そのあたりを確認すべきでしょう。たとえば、ある仕事に取り組んでいるときに、「緊急でお願い」と別の仕事を頼まれたとします。そこで、「いまはこの仕事で手が一杯ですが、16時からであれば取り掛かれます。17時までお時間いただけますか?」などと交渉すると、「それで問題ないよ」と締め切りが延びる場合が多いのです。

 今やらなければならないことを中断して仕事を引き受けてしまうと、集中力が途切れて、元の仕事に戻ったときに倍以上の時間がかかります。「緊急」という言葉に惑わされず、断るべきときはキッパリと断る。そうしないと、自分のエネルギーを無駄遣いすることになります。

次のページ
「愛のある」断り方で人間関係が変わる! >

著者紹介

能町光香(のうまち・みつか)

〔株〕リンク代表取締役/日本秘書アカデミー代表/人材育成コンサルタント

青山学院大学、The University of Queensland大学院卒業。京都大学経営管理大学院(MBA)在学中。留学後、10年間にわたり、外資系企業数社にて、経営層を補佐するエグゼクティブ・アシスタント(社長・重役秘書)を務めたのち、独立。現在は、企業研修や講演、執筆活動を行なう。。21万部のベストセラー『誰からも「気がきく」と言われる45の習慣』(クロスメディア・パブリッシング)、『なぜ一流のリーダーは東京-大阪間を飛行機で移動するのか』(扶桑社新書)など著書多数。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

日本に蔓延る「時代遅れ」の働き方、部下に見放されるリーダーとは?

ムーギー・キム(グローバルエリート/投資家)

「ミスをしない職場」の作り方とは?

中田亨(国立研究開発法人産業技術総合研究所人工知能研究センター知識情報研究チーム長)

好きなことをして「脳のアンチエイジング」を

茂木健一郎(脳科学者)