2018年03月30日 公開
2024年12月16日 更新
「リーダーシップのモデルが、ひと昔前とはずいぶん変わっている」と指摘するムーギー・キム氏。社会や価値観や会社のルールが変わっていく中で、リーダーに求められることはどのようなものだろうか。多くの一流ビジネスパーソンを見てきた、ベストセラー『最強の働き方』、話題の新刊『最強の生産性革命』の著者であるムーギー氏に、「これからの時代の最強のリーダー」について話をうかがった。
これまでさまざまな外資系投資会社やプライベートエクイティファンドなどで、世界一流のビジネスパーソンとともに仕事をしてきたムーギー・キム氏にとって、今の日本人の働き方はどのように見えるのだろうか。
「1月に刊行した竹中平蔵氏との共著『最強の生産性革命』(PHP研究所)でも述べましたが、ひと言で言えば、『時代遅れ』な思い込みに縛られている人が、とても多いようです。グローバルな観点で見ると、優秀な人ほど大企業での生活に飽き足らなくなってきています。MBAを卒業して、最初はコンサルティングファームに就職したとしても、3年も経てば、かなりの数が起業しています。
ところが、私たちの社会はまだまだ大企業エリート信仰から抜け出せない。さらに、『一つの仕事に一生懸命打ち込む』ことこそが美徳であると考えている人も多いかと思います。しかし今や、兼業だろうが起業だろうが、極端な話、資産があれば無職だろうが、さまざまな選択肢が可能になっているのです。
また、社会や会社の仕組みやルールについても同様です。経済が右肩上がりで、若い人の人口が多い時代だったからこそ成り立った、終身雇用や年功序列、退職金制度などの仕組みや制度を、その前提が崩れているにもかかわらず維持しようとしているから無理が生じている。時代遅れの制度を、画一的に全員に押しつけようとしているから歪みが出てくるのです。まずは、働くうえで『当たり前』と思っているこれらのことが、実は時代遅れなのだと認識することが、新しい働き方への第一歩です」
会社から与えられた仕事を黙々とこなしていく働き方はもはや時代遅れ。では、どのように仕事を選べばいいのだろうか。
「成功している多くの人を見ていると、自分が好きなこと、面白いと思うことをやり続けています。好きなことだからこそ頑張り続けることができるのです。
ただ、好きなことがわからないという人もいることでしょう。今の30、40代は、なんとなく周りに合わせて就職活動をして会社に入り、与えられた仕事に取り組んでいるという人も多いのではないでしょうか。
まず、胸に手を当てて考えてみたいのは『今の仕事は本当に自分がやりたいことなのか』ということです。その仕事がたまたま自分に合っていて楽しくて仕方がないのなら言うことはありません。でもそうでないなら、仕事を見直したほうがいい。今は、若い人に限らず、仕事の内容や働き方、生き方を自分でカスタマイズしている人がたくさんいますし、それができる時代になっています。
自分が本当に好きなもの、やりたいことを見つけるためには、若いときや子供の頃の原体験にまで遡って考えてみるといいでしょう。すると、自分が無意識のうちに大切にしてきたことや、これだけは実現したいということが浮かび上がってくるものです。それが今の会社の中で実現できそうならば努力を続ければいいし、そうでないなら転職を視野に入れてもいい。また、転職をしなくても、兼業を認める会社も増えてきていますしね」
更新:01月18日 00:05