THE21 » マネー » 円安=株高の神話はいつか終わる!?

円安=株高の神話はいつか終わる!?

2017年04月28日 公開
2023年04月06日 更新

小口幸伸(国際金融アナリスト)

円が「安全通貨」である理由とは?

 為替レートの変動には、金利差や経済成長率といった要因を無視することはできません。

 たとえば、ドルのほうが円よりも金利が5%高いとします。資産を円で運用するよりは、ドルで運用したほうが、当然お金を増やしやすい。すると、多くの人が円を売ってドルを買いたがるため、為替レートもドル高に傾きやすくなります。

 また、経済成長率が高い国の通貨も、為替レートは通貨高になりやすい傾向にあります。「経済が伸びているということは、投資をすれば儲かる」と人々が考え、海外から多くの資本が流入してその国の通貨が買われるため、通貨高になるのです。

 ちなみに世界規模の金融危機が起こったときには、人々は安全通貨といわれる円を買い求めるため、円高になりがちです。日本は政情が安定しており、金融市場の法整備も進んでいます。また円は米ドルやユーロに次ぐメジャー通貨であり、売り買いも比較的容易です。そこで、円は金融市場のリスクが高いときの避難先としてみなされてきました。

「そうは言うが、日本は巨額の政府債務残高を抱えていて、リスクだらけではないのか」と思われる方もいるでしょう。しかし、国がお金を借りているのは日銀や預貯金取扱金融機関(銀行)など、日本国債を購入している金融機関がほとんどです。外国への借金は少額であるため、為替市場にとって、価値が暴落するリスク要因とはみなされていないのです。

次のページ
「円安=株高の神話」はいつか崩れる >

著者紹介

小口幸伸(おぐち・ゆきのぶ)

国際金融アナリスト

1950 年、群馬県生まれ。横浜国立大学経済学部卒業後、シティバンクに入行。為替ディーラーとして第一線で活躍した。英ミッドランド銀行為替資金本部長やナショナルウエストミンスター銀行国際金融本部長を経て、2001 年に独立。現在は、国際金融アナリストとして活躍。『入門 外国為替のしくみ』(日本実業出版社)など著書多数。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

野口悠紀雄の「ブロックチェーン」講義<連載終了>

野口悠紀雄(経済学者)

定年後の暮らしに必要なお金は?

和泉昭子(生活経済ジャーナリスト)/尾藤峰男(資産運用アドバイザー)