THE21 » マネー » 定年後の暮らしに必要なお金は?

定年後の暮らしに必要なお金は?

2017年02月01日 公開
2023年05月16日 更新

和泉昭子(生活経済ジャーナリスト)/尾藤峰男(資産運用アドバイザー)

公的年金だけでは老後生活をまかなえない!?

老後資金はいくら必要か、年金はもらえるのか、保険は見直すべきかなど、定年後の生活に関わるお金の心配は尽きないもの。中でも「老後資金」は気になるところ。今からどう備えるべきか専門家に話をうかがった。

 

漠然とした不安を具体的な課題にする

 定年後の生活に必要なお金として、ちまたでは1億円や3,000万円などいろいろな金額を耳にするが、実際のところ、いったいいくら必要なのだろうか。

「老後資金は人によって違うので、自分で計算してみる必要があります。定年が視野に入ってくる40代頃になると皆さん漠然とした不安を抱えるようですが、漠然とした不安を具体的な課題にしていくことが大切です」と話すのは、生活経済ジャーナリストの和泉昭子氏。

 そもそもなぜ老後資金が必要なのだろうか。まずは、生活に関わるお金の収支が、40代以降でどのように変化するのか見てみよう(図1)。

「会社員の場合、収入は50代前半をピークに下がっていきます。子供のいる人にとっては、子供の大学進学などで教育費がかかる時期に収入が下がってしまうので、ここが最初の課題です。

 次に、今の40代は公的年金の受給開始が65歳からなので、それまで働くことが前提になると思います。仮に、60歳で退職して、その後再雇用されたとしても、収入はそれまでの半分くらいに減ります。65歳までは、貯蓄を取り崩して生活することになります。

 65歳以降は公的年金が支給されますが、公的年金だけで日々の生活費や医療・介護、趣味などの費用をすべてまかなうことはできません。その不足分を補うために、老後資金が必要なのです」(和泉氏)

次のページ
定年後の生活を想定して老後資金を割り出す >

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

資産形成のための「お金の使いどころ」とは?

藤川太(ファイナンシャルプランナー)

「将来、お金に困る人vs.困らない人」10の違い

『THE21』編集部

今、あなたがすべき「資産運用」とは?

泉正人(ファイナンシャルアカデミーグループ代表)