2016年08月03日 公開
2023年05月16日 更新
重い荷物を持ったり、ゴルフの素振りをした瞬間、肩に激痛が走ったことはないでしょうか。俗に言う「五十肩」の症状ですが、実際には40代にも多く見られます。デスクワーク中心で運動量が少ない人も、五十肩になりやすいのです。
五十肩(正式名称は「肩関節周囲炎」)になるのは、長年腕や肩を動かすうちに、肩関節にある回かい旋せん腱けん板ばんが疲労してもろくなり、周辺組織が炎症を起こすから。つまり、関節の老化です。
チェックリストの2番目から6番目の動作で痛みを感じたら五十肩の疑いがあります。
とはいえ、痛みが出ても適切な治療をすれば症状は和らぎます。日頃からストレッチや肩の運動をするのも効果的です。たとえば、肩のリハビリに有効なのが、お風呂で行なう「指階段療法」。湯船に肩まで浸かって身体を温めたら、痛むほうの腕の人差し指と中指を壁に当て、2本の指で歩くようにして、少しずつ腕を上げていきます。これ以上は上がらない地点まできたら、腕に身体を預けるように寄りかかり、10秒キープ。毎日続ければ肩や腕の筋肉が伸びて、肩の稼働域が広がります。
1.40歳以上である。
2.両腕を真上に上げると痛い、またはスムーズにできない。
3.両腕を肩の高さで上下させると痛い、
4.またはスムーズにできない。
5.両腕を曲げて、外に開くと痛い、またはスムーズにできない。
6.両腕を腰の後ろで組むと痛い、またはスムーズにできない。
7.両腕を首の後ろで組むと痛い、またはスムーズにできない。
8.日頃、運動をほとんどしていない。
9.デスクワークが多く、身体を動かすことが少ない。
10.ひどい肩こりである。
11.左右の肩の形が違う。
※1に該当し、2~6のうちの1つでもあてはまれば、「五十肩」の疑いがあります。
更新:11月22日 00:05