THE21 » キャリア » 「日経の景気指標面」を私が熟読する理由

「日経の景気指標面」を私が熟読する理由

2015年11月23日 公開
2022年11月14日 更新

小宮一慶(経営コンサルタント)

「経済指標」を効率的に身につける

小宮一慶

新聞に踊る「GDP」「有効求人倍率」「米雇用統計」などのいわゆる「マクロ指標」。「自分の仕事には関係ない」と考えている人も多いのではないだろうか。
ただ、これからは経営者だけでなく「一般ビジネスマンもこうした指標を学ぶべき」と主張するのが、経営コンサルタントの小宮一慶氏だ。新刊『「名目GDPって何?」という人のための経済指標の教科書』を発刊した小宮氏にお話を伺った。

 

名目GDPと実質GDPの違いを説明できますか?

2015年9月24日、安倍晋三首相は新しい経済政策として「新3本の矢」を発表しました。その中の第1の矢が「希望を生み出す強い経済」で、具体的には「名目GDP600兆円達成」が掲げられました。

「GDPって何ですか?」と聞けば、ほとんどの読者が「国内総生産」と答えられると思います。では、次の質問はどうでしょう?

「名目GDPって何ですか?」

「名目GDPと実質GDPの違いを説明できますか?」

いかがでしょう。ちゃんと答えられる人はかなり減ったのではないでしょうか。

でも、この程度の質問なら、学生時代にそれなりに勉強した人なら答えられたはずです。

では、さらにこんな質問はどうでしょう?

「安倍政権はなぜ、実質GDP成長率ではなく、名目GDPを目標に掲げたのでしょう?」

「今の日本の名目GDPは何兆円くらいで、バブル絶頂の1990年頃と比べてどのくらい増えているでしょう? GDP世界1位の米国、2位の中国とはどのくらいの差がついているでしょうか?」

「そもそも、なぜGDPがそんなに重要なのでしょう?」

こう聞かれると、答えに詰まってしまう人がほとんどではないでしょうか。

 

実は経済指標は「宝の山」

経済指標は、その名の通り、経済状況の見当をつけるための目印であり道標ですから、多くの経営者や投資家が注目しています。ですから、新しい経済指標が発表されると、新聞やニュースで次のように取り上げられます。

「小売販売額、8月は0・8%増 5カ月連続プラス」(日経電子版2015年9月30日)

「8月鉱工業生産、0・5%低下 海外の機械需要後退、基調判断を下方修正」(同)

「8月の有効求人倍率、1・23倍 23年ぶり高水準」(朝日新聞デジタル10月2日)

「実質賃金、2カ月連続で増加 8月速報値、物価上昇鈍く」(同10月5日)

これらはほんの一部です。経済指標はほぼ毎日のように発表され、ニュースになっています。そして、それは日本の経済指標に限りません。経済は世界中とつながっていますから、米国や中国の経済指標が発表されれば、それが日本でもニュースになります。

「米雇用統計 就業者数が市場の予想下回る」(NHKニュース10月2日)

「中国の景況感、悪化鮮明 8月製造業指数50割れ」(日経新聞9月1日)

いかがでしょうか。みなさんもこのような経済指標に関するニュースを日々目にしていると思いますが、そうした記事をただ読み飛ばしているだけとしたら、何ともったいないことでしょう。なぜなら、経済指標は実は「宝の山」だからです。

次のページ
大事なのは「継続的に見続けること」 >

著者紹介

小宮一慶(こみや・かずよし)

経営コンサルタント、小宮コンサルタンツ代表

1957年、大阪府生まれ。1981年、京都大学法学部を卒業後、東京銀行に入行。1986年、米国ダートマス大学経営大学院でMBAを取得。帰国後、経営戦略情報システム、M&A業務や国際コンサルティングを手がける。1993年には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。1996年、〔株〕小宮コンサルタンツを設立。『小宮一慶の1分で読む!「 日経新聞」最大活用術』(日本経済新聞出版社)など、著書多数。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

なぜ今、「ROE」がブームになっているのか?

小宮一慶(経営コンサルタント)

「北陸新幹線」で何が変わるのか?

小宮一慶(経営コンサルタント)

男の見た目を決定づける「5つのポイント」とは?

平松由貴(美容コンサルタント)