THE21 » キャリア » 社長が一人でしゃべりまくる会社は、沈む

社長が一人でしゃべりまくる会社は、沈む

2019年12月24日 公開
2023年02月24日 更新

小宮一慶(経営コンサルタント)

社長は聞く耳を持っているか

小宮一慶

例えば、就職したいと考えている会社が、将来性がある良い会社なのか。取引先の会社は、これから成長が期待できるのか。いまはネットで調べれば、簡単になんらかの情報を得ることができるが、それは「誰か」の知見やものの見方だ。それを参考にしながらも、自分自身で実際にその会社のよしあしを見抜く”確かな目”を養っていくことが大事だと、経営コンサルタントの小宮一慶氏は言う。具体的には、どこをどう見ればいいのか。一例を教えてもらった。

※本稿は、小宮一慶著『伸びる会社、沈む会社の見分け方』(PHPビジネス新書)の一部を再編集したものです。

 

独裁はするが、独断はしない

その場でもっとも権力を持つ人が、独演会のようにしゃべりまくる会議は、間違いなくダメな会議です。とくに創業社長、オーナー経営者にありがちですが、トップがいろいろ言ってしまったら、誰も意見を言わなくなります。

会議を話し合いの場として機能させたいと思っている経営者は、言いたいことが山ほどあっても、自分はできるだけ黙っていて、「聞く」ことに集中しようとします。

 かつて近鉄グループで名経営者と言われた佐伯勇さんという方は、「独裁はするが、独断はしない」という名言を残しています。

佐伯さんは、決まったことをきっちりと実践するために「独裁」はするけれど、決めるにあたっては、社内の「衆知」を集めることをモットーにしていたといいます。

すなわち、聞く耳を持つ、ということ。そしていろいろな意見、考え方を集約した上で、判断する。だから「独断」ではないわけです。

 

次のページ
率直にもの申してくれる部下がいるか >

著者紹介

小宮一慶(こみや・かずよし)

経営コンサルタント、小宮コンサルタンツ代表

1957年、大阪府生まれ。1981年、京都大学法学部を卒業後、東京銀行に入行。1986年、米国ダートマス大学経営大学院でMBAを取得。帰国後、経営戦略情報システム、M&A業務や国際コンサルティングを手がける。1993年には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。1996年、〔株〕小宮コンサルタンツを設立。『小宮一慶の1分で読む!「 日経新聞」最大活用術』(日本経済新聞出版社)など、著書多数。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

「回転寿司」から、他にどんな「回転○○」のアイデアを出せるか?

〈連載第4回〉細谷功(ビジネスコンサルタント)

いい企画が生まれて広がる「アイデア会議」のススメ

加藤昌治(博報堂PR戦略局部長)

アイデアの種が生まれる「5冊同時併読」読書法

嶋 浩一郎(博報堂ケトル社長)