――成熟した社会を考えるにあたって、「多様性」は避けて通れないキーワードだと思います。大森監督は、多様性について何か思うところはありますか?
大森 多様性って「わからないもの」が乱立していることですよね。生きることは「わからないもの」と出会う連続です。そのとき、人は初めて「考える」っていうことをすると思うんです。
卑近な例で言えば、映画も本もそうですよ。この作品は何を伝えたかったんだろう、自分はどう思ったんだろう、自分は何がわからなかったんだろう、何が噛み合わなかったんだろう……。
こうしたことを、自分の頭で考えて言葉にするから、自分の価値観に気づけるんです。自分の頭で考えたことは、しっかりと頭に刻まれますよ。人に言われたことは3日で忘れます。
――確かに、最近は映画も本も考えずに消費されるものが多くて、「なんか楽しかった記憶だけあるけど、あんまり内容を覚えてない」という作品が多い気がします。ただ、「自分では受け止めきれない作品」を観ると、今までのモノの見方が揺さぶられる気持ちがして、なんとも言えない気持ちになりますが……。
大森 そういう感覚を、大切にしていきたいと思います。社会が、これからますます「わからないもの」を排除するようになっても、せめて映画は自由でありたい。映画に限らず、本、写真……、広く言えば芸術には「わからないもの」を受容する余地が残されています。個人的には、だからこそホッとする。世の中捨てたもんじゃないかもしれない、と思える力が芸術にはあります。
芸術だけでなく、社会が「わからないもの」を受容した先に、本当の意味での成熟があるのではないでしょうか。
※相模原の障がい者施設での事件 2016年に神奈川県相模原市の障がい者施設で、入居者19名が刺殺されるなどした事件。犯人の「障がい者は生きている意味がない」などといった、障がい者蔑視の発言は波紋を呼んだ。
『タロウのバカ』
9月6日(金)より、テアトル新宿ほか全国ロードショー
配給:東京テアトル
(c)2019「タロウのバカ」製作委員会
監督・脚本・編集:大森立嗣 出演:出演:YOSHI、菅田将暉、仲野太賀、奥野瑛太、植田紗々、國村隼
更新:11月25日 00:05