2019年05月07日 公開
江上 企業ステートメントにまとめた總一郎の言葉のなかで、伊藤社長が強く意識している言葉は、他にもありますか。
伊藤 私たちの信条にある、「安全はすべての礎(いしずえ)」は、非常に強く意識しています。
總一郎は、社長をしていたときに、「我々は幸せになるために働いているんだ。だから、会社で働いたことで、病気になったりケガをしたりと不幸になるようなことはあってはいけないんだ」ということを何度も言っているんですね。私も、社長になる前から、その言葉に強く影響を受け、実際に行動に移してきました。
江上 たとえば、どのようなことを?
伊藤 私は、2007年からビニロンの生産部長をしていたのですが、当時、ビニロンの生産現場では毎年のようにケガ人が出ていたんですよ。というのは、ビニロンは製造の過程で素材が機械のローラーに巻きつくことがあるのですが、いちいち機械を止めて巻き付くのを直すと、大きなロスになります。だから、機械を動かしながら取ろうとするのですが、それでローラーに接触してケガをする事故が起こっていました。
そこで、私の任期の間に、このようなケガをゼロにしようと決意しました。
江上 ただ、現場の人は使命感もプライドもありますから、簡単にはいかなかったのでは?
伊藤 ええ。私は、他の部署から来た人間なので、頭ごなしに言っても「あなたに何が分かるのか」となるだけです。現場の社員たちは、生産効率が下がるので、機械を止めたくない。ベテランの職人さんからは「問題なく取れるので、機械を止める必要はない」と言われました。
しかし、これによって不幸な社員を生み出すことはしたくなかったので、諦めなかった。「効率が下がってもいいから、やめよう」と根気よく話を進め、2年かけてようやく納得してもらいました。
江上 近年、日本のメーカーの品質偽装が相次ぎましたが、その背景にあるのは生産効率を下げたくないという思い。要は、数字でしか判断しない経営者やマネジャーが多いからですが、伊藤社長の行動は、それとは真逆ですね。
伊藤 会社は儲かっているけど、社員が幸せだと思えない会社は、やはりダメだと思うんですよ。私は、社員一人ひとりがよりよく生きられるような会社をつくりたい。こうした考えに至ったのも、總一郎や孫三郎に学んだからだと思っています。
江上 日本全体を良くすることを考えながら、社員一人ひとりのことも大切にする。總一郎のようなバランス感覚のある経営者が、これからの日本には求められているのではないでしょうか。
更新:11月25日 00:05