では、今の日本企業が特に見直していくべき「常識」とは何か。私は「インターナルコミュニケーション」「エンゲージメント」「人材育成」の3点だと考えています。
「インターナルコミュニケーション」とは、社内やチーム内でコミュニケーションを図る取り組みです。
手段として、社内報や社内イベント、社内SNS、グループチャットなどが挙げられます。読書会や勉強会を展開する企業も出てきました。社内コミュニケーション、社内広報とも呼ばれ、近年、ここに予算を投ずる企業が増えています。
第1段階の改革で労働時間が短くなったことによる物理的なコミュニケーション不足に加え、国籍や労働形態(正社員・派遣社員など)が異なる「人材の多様化」、リモートワークなどの「働き方の多様化」により、意識的に社員間のコミュニケーションの場を作る必要が出てきたのです。
日本企業はこれまでインターナルコミュニケーションにはあまり積極的ではありませんでした。しかし、社員間のコミュニケーションこそ、社員のモチベーションを上げ、仕事の効率化はもちろん、企業全体の成長につながっていくのです。従来のやり方では不十分だと心得、やり方を見直していきましょう。
更新:11月22日 00:05