THE21 » キャリア » 哲学は、「今をどう生きるのか」を考えるヒントになる

哲学は、「今をどう生きるのか」を考えるヒントになる

2018年07月20日 公開
2023年03月14日 更新

萱野稔人(津田塾大学総合政策学部長)

萱野氏のお勧めの3冊

 

『饗宴』/プラトン

「哲学的に考える」ための古典的入門書

本書は、ギリシア人が「エロス」をテーマに議論する様子を記録したもの。エロスとは、素晴らしいものに惹かれる感情のこと。「男はなぜ女に惹かれるのか」について議論する場面では、多くのギリシア人が神話をもとに説明する中、ソクラテスは内在的な根拠をもとに論を展開。「人間は死ぬから、その前に子孫を残したい」→「その前段階として女性に惹かれる」。ロジカルに考える哲学の古典として本書はうってつけだ。

 

『方法序説』/ルネ・デカルト

キリスト的価値観から脱した近代哲学の出発点

デカルトは、それまでのキリスト教に影響された哲学者とは違う概念を提示したイノベーター。彼の代表作である本書は、デカルトが「我思う、ゆえに我あり」という真理に到達するまでに、どれだけ苦労したかがわかる思考の遍歴を紹介した1冊である。彼の目的を決めてから検証し、答えに近づいていく姿勢は、即断即決を求められる場面が多い昨今にあって、学ぶことは多いだろう。

 

『道徳の系譜』/フリードリヒ・ニーチェ

「嫉妬をこじらせた男」が書いた能動的に生きるコツ

「他人の成功が疎ましい」。そう思わずにはいられない。本書では、こうした嫉妬(ルサンチマン)の乗り越え方を解説。ちなみに、ニーチェ自身はとても嫉妬深い性格だった。しかし、他人を批判して溜飲を下げても知的生産性レベルが低いままであることを自覚し、能動的に生きるための足かせになると批判。ルサンチマンに囚われず、自分の人生を生きるために必要な考え方を提示した。

 

『THE21』2018年7月号より

取材構成 吉川ゆこ

著者紹介

萱野稔人(かやの・としひと)

津田塾大学総合政策学部長/哲学者

1970年、愛知県生まれ。早稲田大学文学部を卒業、パリ第十大学大学院哲学科博士課程修了。津田塾大学で教壇に立ちながら、コメンテーターとしてテレビやラジオでも活躍。専門
は政治哲学、公共哲学。『国家とはなにか』(以文社)、『社会のしくみが手に取るようにわかる哲学入門』(サイゾー)など著書多数。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

「アドラー心理学」入門 ストレス社会をサバイブする!

岸見一郎(哲学者)