2018年05月16日 公開
2023年03月16日 更新
最終的には、どれくらいまで不要なモノを捨てればいいのだろうか。
「引き出しでいえば、開けたときにどこに何があるか、ひと目でわかるぐらいにまで断捨離すべきでしょう。およその目安でいえば、引き出しの中にあるモノの8割は不要です」それだけのモノを捨てれば、
「整理整頓」すら不要になるという。
「管理するモノが少ないので、一番上の引き出しは文房具、真ん中は電卓や電子辞書の類い、一番下は書類といった具合に、大まかに分類しておけば十分。これを、『ゾーニング』と呼びます。細かな保管場所を覚えずとも、ほしいモノはすぐに取り出せ、すぐにしまうことができます。
モノが少なくなることで集中力が増し、さらには探し物に時間がかからない。これで仕事の生産性が上がらないはずありません。主婦層に断捨離は浸透しつつありますが、ビジネスマンこそ取り組んでほしいものです」
まずは引き出し一個からでいい。そこから、徐々に断捨離の範囲を広げていき、快適なオフィス環境を作っていこう。
『THE21』2018年5月号より
取材構成 長谷川 敦
写真撮影 まるやゆういち
更新:11月26日 00:05