THE21 » キャリア » 人生100年時代の「ライフシフター」的仕事術 » 画像1 枚目

人生100年時代の「ライフシフター」的仕事術

2018年03月13日 公開
2024年12月16日 更新

小暮真久(TABLE FOR TWO International代表)

記事を読む

著者紹介

小暮真久(こぐれ・まさひさ)

TABLE FOR TWO International 代表

1972年、東京都生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、オーストラリアのスインバン工科大で人工心臓の研究を行なう。99年、修士号取得後、マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社に入社し、幅広い業界のプロジェクトに従事。2005年、松竹入社、事業開発を担当。経済学者ジェフリー・サックスとの出会いに感銘を受け「TABLE FOR TWO」プロジェクトに参画。07年、NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを創設。著書に『20代からはじめる社会貢献』(PHP新書)、『人生100年時代の新しい働き方』(ダイヤモンド社)など。

THE21 購入

2025年3月号

THE21 2025年3月号

発売日:2025年02月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

【動画】人生100年時代の「新しい働き方」とは?

小暮真久(TABLE FOR TWO International代表)

「変なホテル」が予言する未来の働き方とは?

澤田秀雄(H.I.S会長)

“現代の魔術師”が考える「超AI時代」の働き方

落合陽一(筑波大学助教/メディアアーティスト)