PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
THE21 » キャリア » 資料を効果的に見せる 「グラフのルール」 » 画像5 枚目
キャリア
2017年12月29日 公開 2024年12月16日 更新
永山嘉昭(ビジネスコミュニケーション専門家)
記事を読む
ビジネスコミュニケーション専門家
横河電機㈱、横河グラフィックアーツ㈱を経て、2003年にビジネスコミュニケーションスキル研究所を設立。図解やグラフ、文章といったビジネスに欠かせないテクニカルなコミュニケーション分野を研究し、とくにビジュアルコミュニケーション分野の研究を専門としている。著書に、『伝わる! 図表のつくり方が身につく本』(高橋書店)など多数。
資料作りはもちろん、大切な仕事である。ただ、それは仕事の「目的」ではない。顧客に商品を採用してもらう、新企画を実現する、改善計画を実行し業務の効率化を図る……資料はそのための「手段」。にもかかわらず、費やしている時間があまりに多い。 そこで今月の『THE21』では、「いかに効率よく書類を作るか」にフォーカスした内容をお届けする。 まずは「作業の効率化」。各種書類の「型」を知るとともに、ワード、エクセル等の操作を効率化することで、書類を作るスピードを高める方法をお伝えする。 ただ、いくら素早く書類を作成できても、それに「OK」をもらえなければ意味がない。そこで大事なのがもう一つの効率化である「一発でOKをもらえる」書類を作ること。本特集では作り手、読み手双方の視点から、通りやすい資料とはどういうものかを解説していく。 「カップヌードル」「はとバス」など、ヒット商品の企画書も満載!
発売日:2025年02月06日 価格(税込):780円
詳しく見たい!!!
詳細・目次はこちらから ⇒
更新:02月22日 00:05
このページのTOPへ