PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
THE21 » キャリア » できる上司は部下の話を「いつでも、なんでも」聴いている » 画像1 枚目
キャリア
2017年05月29日 公開 2024年12月16日 更新
小杉俊哉(慶應義塾大学大学院特任教授)
管理職
記事を読む
慶應義塾大学大学院理工学研究科特任教授
立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科客員教授。THS経営組織研究所代表社員。1958年生まれ。早稲田大学法学部卒。マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院修士課程修了。NEC、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ユニデン人事総務部長、アップルコンピュータ人事総務本部長を歴任後、独立。専門は人事・組織開発、人材・キャリア開発、リーダーシップ。『元人事部長が教える「結果を出す人」の働きかた』(大和書房)など、著書多数。
仕事ができる人と、できない人との違いは、どこにあるのか?さまざまなテクニックやノウハウ、またマインドが挙げられるだろうが、決定的なことは、それらを「習慣化」できているかどうかだ。日々、実践してこそ、成果につながる。そこで今号の総力特集では、実績を上げている経営者や各分野のプロフェッショナルたちにどんな習慣を、どのようにして身につけているのか、お話をうかがった。
発売日:2025年02月06日 価格(税込):780円
詳しく見たい!!!
詳細・目次はこちらから ⇒
更新:05月12日 00:05
このページのTOPへ