2017年03月15日 公開
2023年04月06日 更新
営業職として輝かしい実績を挙げ、現在は「営業部女子課」の代表としてリーダーシップを発揮する太田彩子氏。ときに理不尽なことや逆境もあったこれまでの道のりを、心折れることなく歩んでこられた秘訣は何か。「視点を変えること」でメンタルを健全に保つ、太田氏のセルフコントロール術をうかがった。
リクルート時代は敏腕営業として数々の賞を受賞、独立後は女性のキャリア支援の分野で活躍を続ける太田彩子氏。常に成果を出し続けてきた太田氏だが、その過程では逆境も数多く経験し、精神的に消耗したこともあった、と振り返る。
「営業職は皆、顧客との関係で常に神経を使い、社内でも人間関係に悩まされがちです。とくに若い間は、会社の理不尽さに悔しい思いもしました」
その理不尽さを乗り越えるべく実践したのは、物事の「捉え方」を変える工夫だった。なかでも、目的を達成する過程で「小さな負け」をいちいち気にせず「大きな勝ち」を取りにいくという視点は、非常に有意義だったという。
「会社から、『新しい提案を出してほしい』と言われたにもかかわらず、会議で自分のアイデアを叩かれたことがあります。せっかく提案したのに……と悔しい思いをしました。
ただ、冷静に考えてみると、最終的なゴールは『自分の企画を実現すること』です。であれば、小さな失敗は気にせず、より良いものにするために他者からのダメ出しにも耳を傾けようと、気持ちを切り替えることができました」
その視点は、長いスパンで物事を捉える姿勢にもつながったという。
「足しげく訪問していた顧客との契約を他社に持っていかれる、という経験をしたときもそうでした。その時点では悔しかったのですが、その後、その顧客企業の担当者がさらに高いポジションに移られたとき、はるかに大きな仕事を任せてくださったのです。すぐに良い結果が出なくても嘆く必要はない、と感じた出来事でした」
太田氏の経験の中で、こうした例は枚挙にいとまがない。
「取ってくるのは少額の契約ばかりで肩身が狭い、という時期もありました。でも実は、お客様の数は同僚の誰よりも多かったのです。そのお客様たちとの関係を続けるうちに、担当先だった会社がどんどん拡大していって、最終的には取引当初の百倍もの売上金額につながったこともあります。もしも、私が早々に意気消沈していれば、この結果はなかったでしょう。目先の『小さな負け』に落胆せず、『最後に勝つ』ことを見据えていれば、感情は揺らがないものです」
更新:11月23日 00:05