THE21 » トピックス » シンガポールで日本企業が「不人気」な理由とは? » 画像1 枚目

シンガポールで日本企業が「不人気」な理由とは?

2016年10月05日 公開
2024年12月16日 更新

柴田昌治(スコラ・コンサルトプロセスデザイナー代表)

記事を読む

著者紹介

柴田昌治(しばた・まさはる)

スコラ・コンサルト プロセスデザイナー代表

1979年、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。
1986年に、日本企業の風土・体質改革を支援するためスコラ・コンサルトを設立。これまでに延べ800社以上を支援し、文化や風土といった人のありようの面から企業変革に取り組む「プロセスデザイン」という手法を結実させた。社員が主体的に人と協力し合っていきいきと働ける会社をめざし、社員を主役にする「スポンサーシップ経営」を提唱、支援している。2009年にはシンガポールに会社を設立。
著書に、『なぜ会社は変われないのか』『なぜ社員はやる気をなくしているのか』『考え抜く社員を増やせ!』『どうやって社員が会社を変えたのか(共著)』(以上、日本経済新聞出版社)、『成果を出す会社はどう考えどう動くのか』(日経BP社)などがある。

THE21 購入

2025年3月号

THE21 2025年3月号

発売日:2025年02月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

「優等生社員のワナ」第1回 なぜ「できる人」が会社を滅ぼすのか

柴田昌治(スコラ・コンサルトプロセスデザイナー代表)

これから10年、伸びる業界・沈む業界

池上浩一(野村ホールディングスシニア・コミュニケーションズ・オフィサー),渡邉正裕(ジャーナリスト/MyNewsJapan社長兼編集長)

マイルドヤンキーが上昇志向を持つ職場とは?

神田昌典(経営・マーケティングコンサルタント),若山陽一(UTグループ社長兼CEO)