2016年04月10日 公開
2023年05月16日 更新
社員がこうしたワナから抜け出すと、会社はどう変わるのか。それを教えてくれる元気な会社を最後にご紹介しましょう。
レイモンジャパンは、フランスに本社を置くグローバル企業の日本法人。自動車部品の製造という意味では日本で唯一の外資系メーカーです。売上げは30億円ほどと決して大きくありませんが、非常に高い利益率を誇ります。
その成長を担うのが、ユニークな背景を持つ社員たちです。50名弱のうち、大卒は2名だけ。大半が高卒です。しかも、前職は料理人や運転手、配送業といった異色の経歴ばかり。この社員たちが3DのCADを駆使して最新技術を操り、会社の利益に多大な貢献をしているのです。
偏差値的には決して優等生とはいえない社員たちが、高学歴社員が集まる大企業をしのぐほどの圧倒的な成果を出せるのはなぜか。社員たちが自分の頭で考え、意思決定せざるを得ない環境を会社が作っているからです。レイモンジャパンには、経営トップの社長以外は役職も部署もありません。対外的なものとして個人が自由に「部長」や「課長」を名乗ったりしますが、これはあくまで形式的なもの。社内にあるのはそれぞれの役割と責任です。だから一人ひとりが自分で考え抜いて意思決定するしかない。そして失敗を繰り返しながら、問題解決力を養い、成長するのです。
同社の姿は、問題に直面したらすぐ諦めてしまう「仕事をさばく人」ばかりの会社とは対照的です。社員が考える習慣を身につければ、会社は確実に変わっていくからです。
<第3回は5月9日頃掲載予定です>
(『THE21』2016年2月号より)
(取材・構成:塚田有香、写真撮影:長谷川博一)
更新:11月22日 00:05