THE21 » キャリア » 「やらなくてもいい仕事」を排除すれば仕事の速度は一気に上がる!

「やらなくてもいい仕事」を排除すれば仕事の速度は一気に上がる!

2015年12月10日 公開
2023年02月01日 更新

松本晃(カルビー会長兼CEO)

責任を持たせることが「考える」社員を育てる

 業務の絞り込みによる「簡素化」と、会議室をなくして情報の共有を図る「透明化」を進めてきた松本氏。これに「分権化」を加えた3本柱が、カルビー経営の軸だと語る。

「分権化とは、すなわち権限委譲です。私は会長に就任した翌日、社長にすべての権限を委譲しました。同じように、社長は役員へ、役員は部課長へと、どんどん下に権限委譲をしています。すると、委譲された側には、やりがいと責任感が芽生えます。

 何人もが書類にハンコを捺すのでは、誰に責任があるのかわからなくなる。責任の所在を明確にし、その人に一任することが必要なのです」

 しかし、責任を負うとなると、失敗のリスクを恐れる社員もいるのではないだろうか。

「失敗はどんどんすべし、と伝えています。課長が失敗して潰れた会社なんてありませんよ。それよりも、彼らが失敗から学んで成長し、自分の頭で考えられるようになることが重要。

 以前のカルビーでは、創業家の経営のもと、社員は自分の頭でそれほど考える必要がありませんでした。だから今は、権限委譲をすることで、自分で考えるトレーニングをしているところです」

 

時間をかけるべき仕事にきちんと時間をかける

 失敗はしてもいい。アイデアはどんどん実行するべき。ただし、「工夫」をしないで実行すれば、失敗は目に見えていると松本氏は言う。

「カルビーには優れた商品が数多くあるうえに、良い企画もたくさん出ます。しかし、工夫をすることなく、即座に市場に出してしまっていたがゆえに、うまくいっていないものがあったのです」

 その一例が、最近人気を集めている『フルグラ』だ。1991年に『フルーツグラノーラ』という商品名で発売されたこの商品は、長年、売上げが振るわなかった。

「食べてみると美味しいんです。そこで、私はどうすれば売れるかを考え、いくつも仮説を立てました。その仮説に基づいて売り方を改善しました。これが『工夫』です。

 まず、親しみやすい短い商品名にするため、『フルグラ』に改名。そして、働く女性に訴求するため、忙しい朝の時間に簡単に食べられる『時短』というメリットを強調。それが定着したら、今度は中高年層に向けて、塩分が少ないというヘルシーさを打ち出しました。そうした工夫の結果、売上げが年々大きく伸びています」

『フルグラ』は、本来、売れて当然だったと松本氏は語る。それができなかった理由は、工夫というプロセスをスキップしてしまっていたことと、失敗の理由を考えずに早々に諦めていたことだった。

「進むときも退くときも、いったん踏み留まって考える。この段階を急いではいけません。

 世に出す前に、まず工夫。世に出して失敗すれば、また工夫。ここで求められるのはスピードではなく、緻密で丁寧な思考です。

 不要な仕事を排除してスピードを上げることで、こうした『しなくてはならない仕事』に時間を使えるようにもなります。それが、成長と成果を生む秘訣と言えるでしょう」

 

[COLUMN]「食感」という強みに集中する

 不動のロングセラー『かっぱえびせん』や『ポテトチップス』、今年で発売20周年を迎えた『じゃがりこ』。カルビーの人気商品すべてに共通するのは、「食感」の良さだと松本氏は気がついた。

「『フルグラ』もそうですが、当社の強みは『食感(テクスチャー)』なのです。この食感を生み出す技術は、他社が真似のできないもの。
 日本人は食感の心地よさに非常にこだわります。カルビーの商品は、そのニーズを満たすものばかり。ですから、我々は自ら『テクスチャーカンパニー』を標榜しています」

 しかし、この強みを自覚するまでの道のりはまっすぐではなかったそうだ。

「『他社のヒット商品に似たものを作れば売れるだろう』という発想で商品を世に出して、失敗したことがあります。その原因を考えてみると、食感が良くなかった。その経験から、『食感で勝負できない商品は出さない』という方針が定まりました」

 強みを自覚できれば、それを活かすことに経営資源を集中できる。「やらなければならない仕事」が明確になり、勝てる勝負を増やすことへとつながるのだ。

 

 

《取材・構成:林 加愛 写真撮影:永井 浩》
《『THE21』2016年1月号より》

著者紹介

松本 晃(まつもと・あきら)

RIZAPグル―プ〔株〕取締役 構造改革担当

1947年、京都府生まれ。72年、京都大学大学院農学研究科修士課程を修了後、伊藤忠商事〔株〕に入社。86年、センチュリーメディカル〔株〕へ取締役営業本部長として出向。93年、ジョンソン・エンド・ジョンソン メディカル〔株〕(現・ジョンソン。エンド・ジョンソン〔株〕)代表取締役プレジデント。99年、同社代表取締役社長。2009年、カルビー〔株〕代表取締役会長兼CEO。18年、RIZAPグループ〔株〕代表取締役。19年、同社取締役。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

アイリスオーヤマ・大山健太郎社長の「即断即決」仕事術

大山健太郎(アイリスオーヤマ社長)

孫正義・「超スピード」仕事術の秘密とは

三木雄信(元ソフトバンク社長室長)

「スピード仕事術」に必要な4つの力とは~達人に学ぶ!

『THE21』編集部