THE21 » マネー » 藤巻健史 私が「今はドルを買え」という理由

藤巻健史 私が「今はドルを買え」という理由

2015年10月18日 公開
2024年12月16日 更新

藤巻健史(経済アナリスト/参議院議員)

年収500万円の世帯が年400万円の借金を!?

なぜ私はそれほどまでに危惧しているのか。順を追って説明していこう。

まず、現在の日本経済の状況だが、国の実力ともいうべき名目GDP(国内総生産)は、2014年度は、ピーク時の1997年と比べるとマイナス7%(自国通貨ベース)。それほど落ちていないと思うかもしれないが、その間、多くの国々のGDPは数倍になっている。中国やインド、アメリカはもちろんのこと、イギリスも20年間で2・4倍に伸びている。先進国では、日本だけが世界から取り残されている状況だ。

安倍首相は、株価が一時の低迷期から50%上がったことを自慢気に話しているが、これは息子の小学校のテストが8点から12点になって「50%も上がった!」と自慢しているようなものだ。平均点が80点の中、12点で喜んでいたら世話がない。

GDPの伸び悩みもさることながら、それに輪をかけて危機的状況にあるのが、日本の財政状況だ。2013年度の日本の公的債務残高は、1030兆円。金額で見ても、GDP比で見ても、世界最悪の状態だ。

ここまで借金を積み上げた理由は、財政赤字が20年以上も続いているからだ。2014年度の当初予算を見ても、税収+税外収入が55兆円だったのに対し、歳出は96兆円に上った。歳出に占める割合としては社会保障関係費が最も多く全体の32%、約30兆円に達している。

普通の国は、年金など社会保障を充実させれば、税金をその分高くするのが当たり前だ。日本は世界に冠たる国民皆保険というサービスがあるのだから、税金が高くてしかるべきである。ところが実際には、歳出の半分しか税金を取っていないわけだ。

この税収の不足分を補うために行なわれてきたのが、国債の発行である。2014年度は、国債などの公債金収入が40兆円以上に達している。これだけの額を国債でまかない続けた結果、借金は1000兆円というとんでもない水準までふくらんでしまったわけだ。

この異常さも、身近な例でたとえるとわかりやすい。今の日本は、550万円の収入しかない家が、毎年400万円を超える借金をして、年960万円を使い続けている状態だ。その結果、現在では1億円を超える借金を抱えることになった。これが日本の現実なのだ。

 

インフレが起これば確かに借金は目減りするが……

いずれにしても、ここまで借金が積み上がってしまっては普通の方法では返済不可能だ。個人なら、とっくに自己破産している。

財政破綻を免れるための方法は、次の二つしかない。

一つは、大増税をして、かつ歳出も大幅に下げることだ。医療や年金など、必要と思われる社会保障も全部下げる。社会保障を下げたくないというなら、税金を大幅に上げなければならない。多くのエコノミストは消費税を20数%に引き上げることが必要だと述べているが、私に言わせれば、20%台なんて実に甘い見積もりである。現在の歳出をそのまま変えないとしたら、消費税は40%台にしてようやくトントンになる水準だ。

もう一つの方法は「インフレ」を起こすことだ。市中のお金を増やす「量的緩和」をすることで、意図的に通貨の価値を下げ、インフレを起こす。通貨の価値が下がれば、借金は目減りする。たとえば、通貨の価値が半分になれば、かつての100円が50円の価値しか持たなくなる。逆に言えば100万円の借金が50万円になる、というわけだ。

大増税も社会保障の切り下げも、国民の了解は得にくい。だから、安倍政権は後者を選んだわけだ。インフレターゲットを年率2%に設定し、2013年4月と2014年10月の2回にわたって、大規模な量的緩和、いわゆる「黒田バズーカ」を行なった。その結果、通貨の価値は下がり、一気に円安ドル高が進むことになった。

ここまでの借金を作った元凶は、バラマキを続けてきた自民党政権だから、安倍政権だけに罪を負いかぶせるのはフェアではない。しかし、財政破綻を免れるために、大規模な量的緩和を行なったことは、私は間違いだと断言できる。

その理由が、冒頭で述べたように、「出口」が見当たらないことだ。

次のページ
「マネタイゼーション」で日本はジンバブエ化を!? >

著者紹介

藤巻健史(ふじまき・たけし)

経済アナリスト、参議院議員

1950年、東京生まれ。一橋大学商学部を卒業後、三井信託銀行に入行。80年に行費留学にてMBAを取得(米ノースウエスタン大学大学院)。85年、米モルガン銀行入行。東京屈指のディーラーとしての実績を買われ、当時としては東京市場で唯一の外銀日本人支店長に抜擢される。2000年に同行退行後は、世界的投資家ジョージ・ソロス氏のアドバイザーなどを務めた。1999年より2011年まで一橋大学経済学部、02年より08年まで早稲田大学大学院商学研究科で非常勤講師を務める。2013年に参議院議員に当選(現在は維新の党)。

THE21 購入

2025年1月

THE21 2025年1月

発売日:2024年12月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

日本企業の「未来」は、少しの想像力で読み解ける

澤上篤人(さわかみ投信取締役会長),草刈貴弘(同取締役最高投資責任者)

世の中に出回る「数字」のウラを読み解け!

『THE21』編集部

孫正義はなぜ「未来」を予測できるのか?

三木雄信(ジャパン・フラッグシップ・プロジェクト社長)