THE21 » マネー » 年金の受給時期は“後ろ倒しがお得”...60代から必要なお金の算出法

年金の受給時期は“後ろ倒しがお得”...60代から必要なお金の算出法

2023年08月28日 公開

井戸美枝(ファイナンシャルプランナー)

 

手取り「15~20%」の積み立てが余裕を生み出す

以上のような家計の見直しと、今ある資産の手堅い運用。50歳からでも、この2つを実践すれば、60代からのお金の自由度が格段に上がります。あくまで私の印象ですが、将来余裕のある暮らしのできそうな方々は、手取り収入の「15~20%」を積み立てに回しています。

様々な方法のうち、一番お勧めなのは、ご存じ「つみたてNISA」。年間上限40万円×20年=最大800万円の投資で得た利益が非課税になる制度です。

「iDeCo(個人型確定拠出年金)」も節税メリットの高い方法ではありますが、開始時の手続きに少々時間がかかるのが難点。つみたてNISAは簡単に始められるので、多忙な方に向いています。いつでも引き出せる「預貯金感覚」でできるのも良いところです。夫婦プラス、子供が成人していれば、「家族全員」で始めましょう。

つみたてNISAで取り扱われる投資信託は、積み立てに向く投資信託であるのも特徴。ひと昔前に手数料の高い、仕組みがわかりづらい投資信託が多かったこともあり、金融庁が誰でも投資信託を購入しやすい信頼性の高い仕組みを作っています。

一定の基準をクリアした投資信託だけが取り揃えられているので、失敗の可能性は抑えられるのです。では、その中でもどんな投資信託を選べばよいかと言うと、究極の分散投資である「全世界株式インデックスファンド」。すべての国の株式が入っていて安定性が高く、手数料もわずか。年平均で4%の利回りが期待できます。

最後に、まだ先の話ではありますが、退職金を受け取ったときに、金融機関の人がこぞって売りつけてくる金融商品には要注意です。

たいていは、手数料の高い投資信託と共にお勧めしてくるパターン。安易に判断せず、1年ほどは普通預金に預けておいて、計画を立て、少しずつ積み立てに回していくのが賢い方法と言えるでしょう。

(『THE21』2022年9月号特集「普通のサラリーマンが60歳までに『お金の自由』を手に入れる方法」より)

 

著者紹介

井戸美枝(いど・みえ)

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャル・プランナー、社会保険労務士として数多くの相談にのる他、講演や執筆、テレビ、ラジオ出演などを通じて、身近な経済問題、および年金や社会保障問題などについて平易に解説を行なっている。著書に『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください! 増補改訂版』(日経BP)など著書多数。

THE21 購入

2024年8月号

THE21 2024年8月号

発売日:2024年07月05日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

元プロ野球選手・里崎智也が現役時代に「月10万円の貯金」を続けた理由

里崎智也(野球解説者)

厚切りジェイソンが思わず「Why!?」...“投資に後ろ向きな人”の謎

厚切りジェイソン(IT企業役員・タレント)
×