THE21 » ライフ » なぜ、女性は「共感」を求めるのか? 職場で女性社員に嫌われない技術

なぜ、女性は「共感」を求めるのか? 職場で女性社員に嫌われない技術

2019年05月23日 公開
2023年03月02日 更新

黒川伊保子(AI研究者/感性リサーチ代表取締役)

褒めた回数のチェック表を作ろう

重要性を認めることは、「デキるけどキツい女性」に特に有効。ともすると攻撃的になったり、「もっと評価して」と不満を募らせたりするこのタイプには、責任を与えるのが一番です。

チームリーダーを任せる、大事なプロジェクトを預けるなどが常道ですが、高等テクニックとして「同じタイプの後輩を育てさせる」手もあります。

問題児の教育係という難役をさせることで責任感を喚起できますし、似た相手の姿を通して自分を客観視させ、反省を促すこともできるでしょう。

なお性格や性別を問わず、部下をこまめに褒めることは必須。そのうえで「喜ばれる褒め方」の違いも知っておきましょう。

男性脳には「公平性」を求める傾向があり、頑張りや成果に応じた評価や賞賛をもらうことで、満足感を覚えます。

対して女性脳は「平等性」を求めます。成果の度合いは別として、「皆と同じように」褒められたいのです。得てして「あの人ばっかり褒めて」「私だけ何も言われない」という不満が出るのはそのせいです。

これを避けるには「褒めた回数チェック表」が便利。誰を何回褒めたかをチェックし、回数を平等にすれば、部下間の嫉妬やモチベーションの低下を防げます。

次のページ
「女性脳」は企業に必要不可欠な戦力 >

著者紹介

黒川伊保子(くろかわ・いほこ)

感性リサーチ代表取締役社長/感性アナリスト

1959年、長野県生まれ。栃木県育ち。奈良女子大学理学部物理学科卒業。㈱富士通ソーシアルサイエンスラボラトリにて人工知能(AI)の開発に従事。2003年に㈱感性リサーチを設立、脳機能論と人工知能の研究成果に基づく五感分析法を開発し、マーケティング分析に生かす。性別や年代による脳の性質の違いを軽妙な語り口で解説、講演やセミナー、テレビ出演等幅広く活躍。『キレる女 懲りない男』(筑摩書房)ほか、著書多数。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

異性を敵に回さないための伝え方の「ひと工夫」

黒川伊保子(感性アナリスト)