THE21 » キャリア » 日本企業でPDCAがうまく回らない真因

日本企業でPDCAがうまく回らない真因

2019年03月04日 公開
2023年03月10日 更新

髙橋恭介(株式会社あしたのチーム会長)

大胆な目標を設定し、高速で回転させよ

 書店に行くと、「PDCA」関連の本が何冊も並んでいる。それだけPDCAをうまく回せず悩んでいるビジネスパーソンが多いということだろう。
 一方、そのPDCAを超高速で回し、対前年比2倍ペースの売上拡大を続けているのが、今注目の急成長企業・株式会社あしたのチームである。
 このほど
『4倍速で成果を出すチームリーダーの仕事術』を発刊した同社の髙橋恭介会長に、「PDCAを高速で回す秘訣と意義」についてうかがった。

 

PCPCの連続でDoがない

 PDCAは、言うまでもなく「Plan」「Do」「Check」「Action」の頭文字をとったものであり、ビジネスを行う際の基本中の基本ですが、うまく回すことができていない企業や組織が多いと感じています。
 PDCAをうまく回すことができていない企業や組織を見ていると、そもそもPDCAを1周回すことができていないケースがほとんどです。

 たとえば、Planとして目標や計画を立てても、その目標や計画が適正かどうかの議論や検証に終始してしまい、Doが行われていないケースが散見されます。いわば、PCPCの連続で、大事なDoがないのです。

 これは大企業に多いケースかもしれません。大きなリスクを回避したいがために、計画・構想段階で慎重になり過ぎてしまい、なかなか実行段階に進まない。これではその場で足踏みしているのと同じです。

 

PDPDの連続でやりっ放し

 これに対して、中小企業でよく見かけるのが、PDPDの連続でCheckがないケースです。Cがないために、目標や計画に対しての実行度合いの評価や検証が行われていません。

 これでは、目標が高過ぎたり、低過ぎたりしたとしても、それに気づくことができないだけでなく、実行段階のやり方の何が良く、何が悪かったのかもわかりません。

 Cがなければ、Actionとしての改善もありませんから、いわゆる「やりっぱなし」になってしまうためレベルが上がっていかないのです。PDPDでは同じところを行ったり来たりしているだけです。

 同様に、PDCAを形式上は回せていても、それがレベルアップにつながっていないケースもあります。これはCAが形ばかりで質が悪いためです。これでは、せっかくPDCAを回しても意味がありません。PDCAは本来、螺旋階段を上るように回転すればするほど上へ上へと上がっていくべきものなのです。

 

次のページ
成功率が「51%」なら即実行 >

著者紹介

髙橋恭介(たかはし・きょうすけ)

〔株〕あしたのチーム 代表取締役会長/一般社団法人 スマートワーク推進機構 代表理事

1974年、千葉県松戸市生まれ。興銀リース〔株〕を経て、2002年に創業間もないベンチャー企業だったプリモ・ジャパン〔株〕に入社。副社長として人事業務に携わり、社員数十名だった同社を500人規模にまで成長させ、ブライダルジュエリー業界シェア1位に飛躍させた。同社での経験を生かし、2008年、〔株〕あしたのチームを設立、代表取締役社長に就任。現在、国内47全都道府県に営業拠点、台湾・シンガポール・上海・香港に現地法人を設立するまでに事業を拡大。約2,000社の中小・ベンチャー企業に対して、人事評価制度の構築・クラウド型運用支援サービスを提供している。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

鬼速で成長する企業のムダとり・時短とは?

冨田和成(ZUU代表取締役社長)

仕事の質もスピードも上げる7つのポイント

倉貫義人(ソニックガーデン社長)