THE21 » キャリア » 【世代分析】40代が「くすぶり感」を抱える理由 » 画像1 枚目

【世代分析】40代が「くすぶり感」を抱える理由

2018年01月22日 公開
2024年12月16日 更新

豊田義博(リクルートワークス研究所主幹研究員)

記事を読む

著者紹介

豊田義博(とよだ・よしひろ)

リクルートワークス研究所主幹研究員

1959年、東京都生まれ。83年、東京大学理学部卒業後、リクルートに入社。就職ジャーナル、リクルートブック、「Works」の編集長を経て、現在に至る。20代の就職実態・キャリア観・仕事観、新卒採用・就職、大学時代の経験・学習などの調査研究に携わる。著書に『なぜ若手社員は「指示待ち」を選ぶのか?』(PHPビジネス新書)、『若手社員が育たない。』『就活エリートの迷走』(以上、ちくま新書)、『「上司」不要論。』(東洋経済新報社)などがある。

THE21の詳細情報

関連記事

編集部のおすすめ

2045年に仕事がなくなる?「AI時代に生き残るスキル」とは

神野元基(COMPASS CEO)

格差社会を生きる「貧乏クジ世代」の働き方

常見陽平(千葉商科大学専任講師)

上田準二・40代の大ピンチを切り抜けたキーワード

上田準二(ユニー・ファミリーマートホールディングス相談役)