2017年11月15日 公開
2023年01月30日 更新
三木氏の解説からわかるのは、上が求めるレベルの資料を作るには、数字を使いこなせなくてはいけないということだ。
「『何事も数字で考えろ』が孫社長の口ぐせです。なぜそこまで数字にこだわるかといえば、一番の理由は『数値化すれば、優先順位が明確になるから』。会社のリソースが限られる中、『最大の成果を出すには、何にどれだけ投資するか』を決めるには、数字の裏づけが不可欠です。
孫社長はあるとき、『幹部は全員、回帰分析をマスターしろ!』と言い出しました。これは物事の因果関係を分析する手法で、『気温が1℃上がると、アイスクリームの販売個数がどれだけ伸びるか』といった“原因と結果”がわかります。
つまり、回帰分析ができれば『売上げや利益を最大化するために、この戦略をとっていいのか、悪いのか』が判断できる。資料に『ナレッジ』以上の提案を入れるためにも、回帰分析は必須といえます。
しかも数字という共通言語を使えば、『現場のデータを分析したら、こんな結論になりそうですが、この方向で進めていいですか?』と上司をコントロールして意思決定させることも可能です。
皆さんも、上司に言われるまま資料を作るのではなく、現場の知恵や自分がやりたいことを経営に反映させるために、資料をうまく活用してください」
≪取材・構成:塚田有香、写真撮影:長谷川博一≫
≪『THE21』2017年11月号より≫
更新:11月25日 00:05