2017年06月16日 公開
2023年04月06日 更新
その中には、1体1400万円もする金の仏像もありました。
クライアントの社長さん曰く、「10年以上、1体も売れていない」というその仏像が売り方を変えただけで、月に10体も売れるようになりました。
まず、金の仏像を購入するようなお客様はどんな方か、それをイメージするところから作戦は始まりました。この会社の社長さんは10年間、美術品として、この仏像を売ろうとしていました。
それで売れないのなら、どうしたらいいか? ある程度、お金を持っていて、貯蓄として「金」の購入を考えている方々をターゲットにすべきではないか。その場合、真のライバル商品は「金の延べ棒」です。
そこで、金の延べ棒に勝る、金の仏像がお客様に与えるメリットを探しました。
すると、あったのです!
「墓地や墓石、仏壇、仏具、神を祭る道具など日常礼拝をしている物」は、「相続税がかからない財産」として国税庁で認めている事例を見つけたのです。「単なる美術品」ではなく「相続税対策の金融商品」として販売する。
これこそ、この金の仏像に最適な「売り方」でした。
あとはターゲットとなる層のお客様に、「金の延べ棒よりも手続きが簡単で、相続税対策にもなる金をご紹介しています」と営業するだけ。1400万円という、なかなか簡単には決断できない額でしたが、「メリットのほうが大きい」と思ってくれるお客様が少なくなかったことは、月に10体も売れるようになったことからわかります。
更新:11月26日 00:05