THE21 » WEB連載 » 五感を使った仕事を意識する 錺簪職人 三浦孝之 » 画像1 枚目

五感を使った仕事を意識する 錺簪職人 三浦孝之

2017年05月10日 公開
2024年12月16日 更新

<連載>一流の職人に学ぶ「仕事の流儀」第6回

記事を読む

著者紹介

三浦孝之(みうら・たかし)

錺簪(かざりかんざし) 職人

1967年、東京生まれ。デザイン専門学校を卒業後、広告代理店で、デザイナーを志す。25歳のとき、祖父の死をきっかけに家業である錺簪の仕事を継ぐことを決意。歌舞伎や日本舞踊といった舞台用の簪の製作を中心に活動している。

THE21 購入

2025年3月号

THE21 2025年3月号

発売日:2025年02月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

人間関係は1つの道から大勢につながっていく 日本刺繍作家 宮崎静花

<連載>一流の職人に学ぶ「仕事の流儀」第5回

生き残るために「攻めの仕事」を 和菓子職人 水上力

<連載>一流の職人に学ぶ「仕事の流儀」第4回

世に必要とされるから伝統は生き残る 江戸小紋職人 小宮康正

<連載>一流の職人に学ぶ「仕事の流儀」第3回