2017年01月26日 公開
2023年01月11日 更新
アイデア創造のためには、まず「ゴールイメージ」から絵にすると良いでしょう。
たとえばゴールが「顧客満足」なら、喜んでいるお客様の絵。「この店に来てよかった!」といったセリフを添えるとなお良いでしょう。そして、このゴールに至った理由は何かを想像します。スタッフの丁寧な接客なのか、陳列なのか、商品デザインなのか。そこからさまざまな発想が湧き、具体的なアイデアへとつながっていきます。
これは、自分の中に叶えたい夢や目標があるときにも使える方法です。そこでお勧めしたいのが、「スパイラルマップ」という形式です。
紙の左下に現状を、右上に目標や、達成したときの満面の笑顔を書き込みます。この二つを、螺旋状の描線でつなぎましょう。これは、現在と未来をつなぐ線。螺旋の「輪」の中は、それぞれのステップです。
各ステップで何をするか、それに至るにはどうするかを考え、絵や文字を描き込みます。螺旋の回転の数が合わなくなったら、迂回路を書き足したり、外に書いても良いのです。ラフな原案から清書まで、何度か書き直すのも良い方法です。ゴールイメージが先にあるので、書いていてきっと楽しいはず。
絵で表わすと、感情が乗ります。感情が乗ると、やる気も出ます。先々のイメージが明確になるので、チャンスが来たときの対応も機敏になります。あらゆる「未来」にジャンプアップできるラクガキノートの力を、ぜひ役立ててください。
タムラカイ氏の「ラクガキノート」のポイント
案件について考えたり、その考えをまとめたりするとき、タムラ氏が愛用するのがA4の白い紙。このままスキャンすれば、クライアントに見せて説明するときなどにも使える。イラストや図をたくさん使うと、イメージが伝わりやすい
個人的に使っているメモ帳
備忘録として持ち歩いて使っている小さめのメモ帳。こちらは人に見せることを前提としていないが、後で見たときにすぐに意味がわかるように見やすく書いている。ここでも、パッと見たときにわかりやすいようにイラストを描くことも
《『THE21』2017年1月号より》
更新:11月23日 00:05