THE21 » キャリア » 楽しく描けてアイデアが湧いてくる!「ラクガキノート術」とは?

楽しく描けてアイデアが湧いてくる!「ラクガキノート術」とは?

2017年01月26日 公開
2023年01月11日 更新

タムラカイ(デザイナー)

「絵が苦手」な人でも簡単に取り入れられる!

デザイナーのタムラカイ氏が提唱するのは、簡単な絵や図を多用した「ラクガキノート」。「仕事のためのノートに絵を描くなんて……」と思うかもしれないが、実は絵や図で表わすことによってイメージが明確化し、さまざまなインスピレーションにつながるのだ。絵が苦手な人でもできる方法を中心に、そのノウハウをうかがった。《取材・構成=林加愛、写真撮影=長塚健》

 

文に絵が加わると「伝わり力」が倍増!

メモや記録に、「絵」の要素を入れる――話者の顔、漫画のような吹き出し、イメージを表現した小さなカット。私はデザイナーという仕事をするうえで、こうした「ラクガキノート」を多用しています。一人でアイデアを練るときはもちろん、企画書や議事録もラクガキ入りでまとめたものを、スキャンして共有しています。

この手法は一見ビジネスにはそぐわないようで、実は大きな効用があります。一つは「観察力」が磨かれること。顧客、同僚、時には自分を絵にしようとすることで、それぞれの「本音」と向き合う姿勢が備わります。
その結果、「想像力」も磨かれます。相手のニーズを深く考えるので、提案や企画のクオリティも上がります。

そして何より、絵は「伝える力」が非常に高いのです。文章だけでは素通りしてしまう情報も、絵を添えればポイントが引き立ち、印象が格段にビビッドに。言葉では表現できないニュアンスも伝えられます。
「自分は絵が下手だから無理」と思う必要はありません。人の顔や姿、記号などをごく単純に描き表わすだけです。まずは表情とセリフを書いてみるだけでも良いのです。

一番簡単な入口は、メールの「絵文字」を意識すること。「笑顔」「困り顔」「やる気になっている顔」など、いずれもごく単純ですね。これらの表情を描き加えていくだけで、イマジネーションが大きく広がります。

 

次のページ
「ゴールイメージ」を人物の表情で描いてみる >

著者紹介

タムラカイ(たむらかい)

デザイナー

1979年、京都府生まれ。美術系大学を卒業後、インハウスデザイナーとして富士通デザイン株式会社に勤務する傍ら、ブログ「タムカイズム」運営や社外イベント等、多彩に活動。「ラクガキ」の楽しさと効用を提唱、企業や学校での講座も行なう。著書に、『アイデアがどんどん生まれるラクガキノート術実践編』(枻出版社)などがある。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

スキマ時間での「ノートの上書き」が最高のアウトプットを生み出す

遠藤功(ローランド・ベルガー日本法人会長)

知性派タレント・春香クリスティーンの「政治ノート」

春香クリスティーン(タレント)

紙に書くからこそ、情報が即座に引き出せる

松井忠三(前良品計画会長/松井オフィス代表取締役社長)