THE21 » キャリア » AIに仕事を奪われる「大失業時代」にどう備えるか

AIに仕事を奪われる「大失業時代」にどう備えるか

2016年09月23日 公開
2022年09月12日 更新

飯田泰之(駒澤大学准教授)

「どっちに転んでも安心」な資産運用とは?

人的資本もあって1,000万円以上の資産がある人は、積極的な資産運用も視野に入れていいだろう。ただ、どの程度運用に回して良いかは考えるべきだ。

「1,000万円あれば、半分の500万円は定期預金や積み立てなどローリスクの商品で運用して、残りの半分はある程度のリスクを覚悟して株や外貨で運用してみてはどうでしょう。
詳しく知っている業界や企業がある場合以外では株価連動投信(インデックス型投信)などが初心者向けかもしれません。日本は緩やかなインフレを目指した経済運営が続くでしょう。インフレで物価が上がれば、少なくとも「企業の利益額」は大きくなり、それにともなって株価も上がっていきます。その動きと連動する資産を保有しておくべきです。日本の投信は手数料が高いものが多いので、手数料をしっかり比較する必要があるでしょうね。
リスクのないところに収益はありません。自身が許容できるリスク、つまりはいくらまでならば損をしてもかまわないかを見極めた資産形成を行う必要があるでしょう。」

 

《『THE21』2016年9月号より》

著者紹介

飯田泰之(いいだ・やすゆき)

エコノミスト/明治大学政治経済学部准教授

1975年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。駒澤大学准教授を経て現職。㈱シノドスマネージング・ディレクター、財務省財務総合政策研究所上席客員研究員。『ゼロから学ぶ経済政策』(角川oneテーマ21)、『世界一わかりやすい経済の教室』(中経の文庫)、『経済学思考の技術』(ダイヤモンド社)など、著書多数。

THE21 購入

2024年12月

THE21 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):780円

関連記事

編集部のおすすめ

貯金がすべて「紙クズ」になる日に備えるには?

藤巻健史(フジマキ・ジャパン代表/参議院議員)

好景気の今こそ、「自分のお金と生活」を守る対策を!

森永卓郎(経済アナリスト/獨協大学教授)

デフレ時代のマインドのままではお金を増やすことはできない

松本大(マネックス証券代表取締役社長CEO)