PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
THE21 » キャリア » いい年して幼稚な「ベビー社員」に振り回されないためには? » 画像1 枚目
キャリア
2016年07月19日 公開 2024年12月16日 更新
田北百樹子(社会保険労務士)
田北百樹子
記事を読む
社会保険労務士
新聞・雑誌で大反響を呼んだ「シュガー社員」の名付け親。札幌市出身。平成8年1月に「田北社会保険労務士事務所」を開業。保険関係の届出、就業規則作成、人事考課制度導入指導、社員教育、ビジネスマナー講座DVD制作、異業種ビジネス交流など、多方面に活動を展開している。主な著書に『シュガー社員が会社を溶かす』『ブラック企業とシュガー社員』(以上、ブックマン社)、『「シュガー社員」から会社を守れ!』『問題社員の取扱説明書』(以上、PHP研究所)などがある。
最近、あなたの職場で「いい年をして行動や思考が幼稚な人たち」が増えていませんか? 「湧き上がる感情を抑えきれず、いつも不満や怒りを周囲に当たり散らしているおじさん」 「自分にスポットライトが当たらない仕事だと、すねて不機嫌になる30代女性社員」 「いつも自分が一番でないと気が済まず、わざと同僚の仕事の邪魔をする自称エリート」 特別扱いしてほしい、常にかまってほしい、思い通りにいかないとすぐすねる……社会保険労務士の著者が語る「精神構造が赤ちゃんとそっくりな社会人」、その名も「ベビー社員」。本書では、その特徴と行動原理、および対処法に迫ります。 本書を読めば、職場であなたをイライラさせる幼稚な人の「なぜ、そんな行動を?」という謎がスッキリ解ける! また、自分自身も「ベビー社員」になっていないかどうか、自らを顧みることもできます。 職場で幼稚な行動を取る大人たちに困っている人に捧げる、現代の人間関係の処方箋。
発売日:2025年02月06日 価格(税込):780円
詳しく見たい!!!
詳細・目次はこちらから ⇒
更新:05月11日 00:05
このページのTOPへ