PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
THE21 » キャリア » 「孫子の言葉」が経営者に求められ続ける理由とは? » 画像1 枚目
キャリア
2015年08月15日 公開 2024年12月16日 更新
守屋淳(作家/中国文学者)
記事を読む
作家、中国古典研究家
1965年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。大手書店勤務を経て、現在は中国古典、主に『孫子』『論語』『老子』『韓非子』などの知恵や、渋沢栄一の思想を現代にどのように活かすかをテーマとした執筆や、企業での研修・講演を行なう。主な著書に『最高の戦略教科書 孫子』(日本経済新聞出版社)など。
おそらく誰にでも、若い頃に出逢って以来、ずっと心に残り続けている「座右の言葉」があるはず。そんな、多く人の支えになってきた古今東西の偉人たちの言葉を、やはり名経営者と呼ばれる「ビジネスの達人」たちを始めとした方々が紹介・開設。パラパラと開くだけで元気になる一冊。
発売日:2025年02月06日 価格(税込):780円
詳しく見たい!!!
詳細・目次はこちらから ⇒
更新:05月12日 00:05
このページのTOPへ